立志式 意味 由来

トレンド豆知識

立志式を行う意味!中学校でする由来や贈る言葉は?


8b5ee77b583f8bc56b21e5fafd140af6_s

14歳になると祝う行事に、
立志式という行事があるのはご存知ですか?


学校で行うところもあったりしますが、
立志式って何?

・・・と思われる方も多いのでは?

今日は「立志式」について解説します。


Sponsored Links




立志式とはどんな意味?中学校で行う由来は?


立志式とは、古くの成人式に当るもので、

元服を迎える時期が
中学生の時期と重なり、他には・・・


・元服式

・立春式

・少年式

・1/2成人式


などと地域によって名称が異なります。


武士社会の風習で、
数え歳で15歳に祝う行事としています



満14歳の立春の日に、

これから進む道について「志を立てる」誓いをし、
現実に向けて精一杯努力する決意をするなど。


将来の決意や目標などを明確にすることで、
大人になる為の自覚を深めるものとしています


そう、古くは14歳でもう大人だったのです。


Sponsored Links



立志式のときに贈る言葉や手紙は?


まだ将来の事も具体的ではない時期ではありますが、
立志式では贈る言葉があります。


親から子、そして子から親へ・・・。


人生はまだまだこれからで、
まだ進路すらもはっきりしていない
子たちに励ます言葉を贈ったり、

子どもは親へ自分の将来についてや、
日頃の感謝などを述べたりする様です。


普段あまりそうした話をしない親子同士、

しかし立志式では自分の子供が
少し大人になって見える様ですよ?


残念ながら私の住んでいる地域では
立志式を行っていませんでしたが、
調べて行くうちに素敵な行事だなと感じました。



贈る言葉はオリジナリティから、
有名な詩人の詞を読んだり様々


受験生に贈る言葉や名言(英語) 応援メッセージ!!


立志式が学校行事に含まれている学校では、
事前に我が子に贈りたいフレーズなどを

そのときまでに書き留めている
親御さんもいらっしゃる様です。


案外と思春期に言われた親からの言葉は
大人になると身にしみるものです。

どうか心に響く様な言葉を贈ってみましょう!



立志式と道徳との繋がり


立志式を道徳的実践への
決意を育むためにとてもよい行事である


と行っている学校があります。


自覚や責任を促すために立志式という
形式で道徳を行うところもあります。


現在では本当の成人式でもTVで
成人らしからぬ行動を目の当たりに
することがありますが、

古くは成人するということは一人間として、
大人としての常識行動


すべて自分で責任を負わなければ行けないという
自覚をしなければならないもの



そうしたことを中学2年という多感な時期に
行う事はとてもよいことといえます。


丁度思春期、様々な悩みを抱え、
そこに進路の話も舞い込んで来る時期。


この時期だからこそ、
苦労を乗り越え歳を重ねた大人からの激励、
そして自らの道を明確にさせるよい行事と言えますね。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索