冷たくておいしいアイス。
暑い夏はもちろん、季節問わず食べたくなるお菓子ですよね。
ところでみなさんは、
アイスクリームとジェラートの違いについてご存知でしょうか?
似たようなイメージを持っている方も少なくないのではないでしょうか。
そこで今回は、ジェラートとアイスクリームの違いと
手作りレシピについて紹介します。
Sponsored Links
ジェラートとアイスクリームの違いって?
アイスクリームとジェラートの違いは
英語かイタリア語かの違いのみで、ともに凍った菓子のことを言います。
元々イタリアで「ジェラート」とは、牛乳や果汁を砂糖と混ぜて
凍らせたものをさすイタリア発祥の氷菓のことを言います。
しかし日本でジェラートというとコクのあるねっとりとしたものを想像される方も多く、
氷菓という分類に疑問に思うかもしれません。
実はジェラートもアイスクリームも広義ではどちらも同じ意味になるのですが
日本ではもう少し細かい分類がされており違う意味を持っています。
Sponsored Links
日本で販売されているジェラートとアイスクリームの違い
日本の食品衛生法ではアイスクリーム類と氷菓に製品区分されており、
アイスクリーム類はさらに乳成分の含有量により
アイスクリーム・アイスミルク・ラクトアイスに分かれています。
アイスクリームとは乳固形分15%以上(うち乳脂肪分8%以上)のものをさし、
クリーム部分になる乳脂肪など乳成分が一番高いアイスになります。
一方のジェラートは乳脂肪成分が5%前後が一般的なため、
日本の分類ではアイスには分けられない形となります。
ではジェラートは何に分類されるのかというと、
アイスクリームの次に乳成分が多い
アイスミルク(乳固形分10%以上うち乳脂肪分3%以上)に当たります。
またアイスクリームと比較しジェラートの方がナッツや果汁などが多く使用されており、
天然食材の味が生かされた風味となっているという違いもあります。
そういった点から一般的には、
アイスクリームは工場で大量生産され幅広く流通されていることが多く、
ジェラートは天然素材を使用し店内で製造され
新鮮なものが販売されていることが多いと言われています。
アイスの賞味期限は?腐るの?
さらに空気の含有率にも違いがあり、
基本的にはジェラートの方が少ないためコクが強いながらも、
脂肪分が少ないためカロリーが控えめで、さっぱりとした口当たりとなります。
空気の含有率が高いアイスクリームの方は、
滑らかで口どけが良くとろけるような食感が特長で、
脂肪分が高いため濃厚な味わいを楽しめ食べ応えもあります。
Sponsored Links
自宅でもできるジェラートとアイスクリームの作り方
市販のアイスクリームや店頭のジェラートを頂くのも良いですが、
手作りもまた美味しい一品が作れます。
今回はアイスと言えば基本のミルク味のジェラートと
バニラアイスクリームのレシピを紹介します。
ミルクジェラート カップ4個分
1.牛乳(300cc)・砂糖(20g)・スキムミルク(30g)・コンデンスミルク(20g)
バニラエッセンス(3滴~4滴)を鍋に入れ、沸騰直前まで加熱します。
2.沸騰直前で火を止め、そのまま完全に冷まします。
3.冷めたらジップロックに入れ空気を抜いて密封し、冷凍庫で冷やします。
4.2時間冷やしたら一度取り出し、固くなってしまわないよう揉みます。
5.その後1時間毎に揉む作業を2~3回したら完成です。
バニラアイスクリーム
下記動画では、基本のバニラアイスの作り方が紹介されています。
バニラビーンズをたくさん使った香り豊かで濃厚なアイスが作れますので、
気になる方はぜひ参考にしてみてください。
砕いたオレオを加えたりカフェオレにのっけるなど、
そのまま食べるだけでなく色々方法で頂くことができます。
好きなものをプラスするなど、
自分オリジナルのジェラートやアイスクリームを作ってみてはいかがでしょうか?
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム