かぼちゃの種類 名前 食べ方

トレンド豆知識

日本産、西洋産のかぼちゃの種類と名前!おすすめの食べ方は?


a0002_008875

煮ても焼いても揚げても、
あらゆる方法で食べても美味しいかぼちゃ

最近では種類も豊富になりました。

かぼちゃって実際どれだけ種類があるの?

日本産と西洋の違いは???


今日は、かぼちゃの種類についてご紹介します。


Sponsored Links




日本産と西洋かぼちゃの種類は?


かぼちゃについて簡単にご紹介します。

かぼちゃはメキシコ原産で、
紀元前5500~7000年の地層から
種が発見されている古い野菜です。


日本かぼちゃが日本に
渡って来たのは明治時代

東南アジアを経由して日本にやってきました。

日本でのかぼちゃの歴史の中でも
もっとも古い種類。


当初、カンボジアから渡って来たと勘違いされ、

「カンボジアから来た」=「かぼちゃ」

なまって名前がついたとされています。


現在、一般的に食べられている
西洋かぼちゃは、明治時代に
アメリカから直接日本に持ち込まれました。


なお、ペポかぼちゃは大正時代に、
中国から入って来たといわれています。


現在、日本では3種類のかぼちゃに分けられます。

かぼちゃの栄養やカロリーは?



・日本かぼちゃ

・黒皮かぼちゃ
・菊座かぼちゃ
・小菊かぼちゃ
・鹿ケ谷かぼちゃ
・鶴首かぼちゃ
・バターナッツ
・三毛門南瓜 など



・西洋かぼちゃ

・黒皮栗かぼちゃ
・坊ちゃんかぼちゃ
・えびすかぼちゃ
・ロロンかぼちゃ
・雪化粧南瓜
・赤皮栗かぼちゃ
・コリンキー
・ブッチィーニ など

コリンキーは栄養満点!食べ方!旬な時期は?


・ペポかぼちゃ

・金糸瓜(そうめんかぼちゃ)
・ズッキーニ
・韓国かぼちゃ など

かぼちゃの旬と甘いかぼちゃの見分け方は?


かぼちゃの種類別の食べ方は違うの?


割と全体にどんな料理にも
合いそうな感じにも受けますが、


種類別の特色を活かした食べ方を
すると、更に美味しく食べられるので
使い分けするとよいでしょう。



日本かぼちゃは、
ねっとりとした食感が特徴的。


水分が多く、最近では古来の
日本かぼちゃは市場に出回らず、

一部京野菜などで存在しているか、
新野菜として出回っているのみです。




味があっさりとしているので
醤油との相性がよく、煮物が合います




西洋かぼちゃは、
甘みが強くほくほくとした味わいが特徴。


粉質なので甘みを活かしたサラダや
揚げ物、ソテー、お菓子などが合います



今、主にお店で並んでいるかぼちゃの
多くは、この西洋かぼちゃになります。



ペポかぼちゃは味が淡白で
瓜のサクサクとした食感と似ています


酢の物や味の濃い煮物や炒め物などが合います。

かぼちゃの下ごしらえ!簡単な切り方や煮物の下処理は?



Sponsored Links



バターナッツやひょうたんができるかぼちゃの種類は?


バターナッツや、ひょうたん型に
育つ鶴首かぼちゃは、

原産国こそ海外なのですが、
植物分類としては日本かぼちゃに属します


そもそも、日本かぼちゃの原産地は
中央から南アメリカ北部。

熱帯で育ったもので、熱さに強いタイプを指します。


その為、バターナッツや鶴首かぼちゃなどが
日本かぼちゃに属する所以です。



そう、日本で古くから
育ったからというわけではないんですね。



また、西洋かぼちゃ
中央から南アメリカ高原地帯が原産。

冷涼な気候で生まれた種類


ペポかぼちゃは北アメリカが原産地!

原産地の違いによって
かぼちゃの種類が振り分けられるのです

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索