芽キャベツ 旬 食べ方

トレンド豆知識

芽キャベツの旬な時期や食べ方!カロリーや栄養の効能や効果は?


b131944d1514675d0f16c215e2918e42_s

ちっちゃなキャベツ芽キャベツ

見た目もかわいらしくそのままの姿を
活かした料理が多いと思います。


しかし独特の苦味によって
好き嫌いが左右されるのですが、
美味しく食べる食べ方があります!

そして気になる栄養は???

今日は芽キャベツの食べ方など
ご紹介していこうと思います!


Sponsored Links




芽キャベツの旬はいつ?カロリーや栄養、その効能は?


小さな体にたくさんの栄養が
詰まっている芽キャベツ。


別名子持ちカンラン

もしくは姫カンラン
って言うのはご存知ですか?


は晩秋から春先、

つまり「冬」の時期が
美味しい芽キャベツの旬です。




キャベツと同じアブラナ科ですが、
実にキャベツよりも多くの栄養を蓄えています。


100g中、断トツに高いのが
ビタミンC160mg含んでいます。


レモン1個で約50mg程度で、
芽キャベツ1個の平均が20g程度

レモン1個食べるより芽キャベツ5個程度
食べた方がビタミンC摂取が高いという訳です!


食べやすい料理にすれば5個なんて
あっという間に食べられてしまいますよね!


他にも

葉酸    240mg
カリウム  610mg
カロテン  710μg
ビタミンK 150mg
 

など様々なビタミンやミネラルを含んでいます。

春キャベツと冬キャベツの栄養の違い



気になるカロリーは100g=50kcal

ダイエット中や食事管理が必要なかたでも
気にならないカロリーですよね!

キャベツダイエットの効果!失敗しない6つのコツ!


Sponsored Links



芽キャベツの食べ方には下ごしらえや茹で方って必要?


芽キャベツは、ほのかに苦味のあるのが特徴
これが魅力でもあります。


芽キャベツをスープなどに入れて
食べたり、炒めて食べる場合には

下茹でなどをせずに
そのまま使っても大丈夫です。


しかし火が通りにくいので、

沸騰した湯に塩を一つまみ入れて
1分ほど茹でて使ってもよいでしょう。


いずれも芽キャベツは巻きがしっかりと固く、
火が通りにくいので芯の部分に

十字に切れ目を入れておくとムラなく
火を入れる事が出来ます。


特別な下処理も要らないので

シチューといった煮込み料理や、
漬物なんかにもおすすめです!



おいしい芽キャベツの選び方や保存の方法は?


せっかく美味しく食べるなら、
いい芽キャベツを買いたいですよね。


キャベツなら春キャベツはふんわりとした巻き、
冬キャベツならきゅっと巻きのあるもので

外葉が緑のものを選んだり、
切り口が瑞々しいものなどと言われますが、

芽キャベツは・・・どうでしょうか?


芽キャベツも緑色が濃く、
固くしっかり巻いていそうな物


手に持って重さを感じるものがベストです。




葉が黄色くなってしまっているものは
鮮度が落ちている証拠なので選ばない様に!

そして粒揃いで形が整ったものを選びます。


そして食べきれない時は、洗わず
湿らせたキッチンペーパーや新聞紙に包んで、

通気性のある保存ビニールバッグなどに入れて
2~3日程度でキッチンペーパーを取り替えると

1週間程度保てます。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索