美味しいスイカを買ってきた♪
しかし全部を食べきれないことがありますよね。
もしくは1個丸々買って来て
その日には食べないなんてこともあります。
スイカを美味しく保存するには
どうしたらよいのか?迷ったら!
おすすめのスイカの保存方法をご提案いたします!
Sponsored Links
冷蔵庫や冷凍・常温でのスイカの保存方法は?冷やす時は水?
冷えたスイカを食べると
一気に涼しく感じますよね。
しかし冷え冷えのまま保存しておくことは、
スイカにとってよくないことなんです。
スイカの保存に最適な温度は
10℃~15℃と言われています。
つまり、基本は
冷蔵庫での保存は不向きで、
まだ切っていないスイカの場合は、
常温保存が向いています。
スイカは冷やしすぎるとどんどん
甘さが失われ旨味がなくなってしまいます。
8℃~10℃以内で冷やすのがベスト!
丸のままのスイカの場合であれば、
水温で冷やすのが一番美味しい食べ方です。
スイカ一玉のカロリーや糖分は高い!?
また、切る前は直射日光の当らない
風通しのよい場所で保管します。
丸のままで常温での保存は気温などにもよりますが
2週間~1ヶ月程度です。
なお、冷凍保存は
正直食感が変わってしまうので、
スイカそのものを楽しむためにはおすすめしません。
しかし、冷凍スイカとしてアイス感覚で
食べる場合にはおすすめです。
皮や種は出来るだけ取り除き、1口大にカットし
砂糖とレモン汁を薄くまぶして
冷凍庫で冷やし固めます。
冷凍保存で1~2ヶ月程度保存できます。
スムージーやシャーベットなどで
食べてみてはいかがでしょうか?
Sponsored Links
カットしたスイカの保存方法は?賞味期限はどれくらい?
カットしたスイカは痛みが早いので、
常温というわけには行きません。
スイカ農家さんではカットしたスイカの保存は、
皮を外して冷蔵保存するといいます。
一口大にカットしてタッパー等に入れて、
喉が渇いた時にシャリっと食べやすいのです!
もしくはお家にディッシャーがあれば
丸くくり抜いて保存してもいいでしょう。
本来はカットしてから食べる
2~3時間前に冷やしておくのがベストですが、
カットして保存してからの賞味期限は
せいぜい2~3日。
乾燥や甘みが失われる事もあるので
早く消費する事が一番です。
スイカの選び方のポイント
せっかく買うなら美味しいスイカを♪
誰しも思うことだと思います。
外から見分けが付きにくく、
最近では光センサーを使って
ハズレのすいかは出荷前に
外す様な工夫がされているのですが、
一定の確立でハズレを引くことがある様です。
見た目で新鮮さを確認する方法として、
・縦縞が少し浮き出る様に
デコボコしているもの。
・黒と緑の境目が鮮明なもの。
・ツルが付いている場合には
ツルが緑色のものを。
・ツルがある部分の凹みが深いものは甘い。
・スイカのお尻部分が小さいのは若く日持ちがし、
大きいものは完熟(5円玉以上は熟し過ぎ)
・軽く叩くと高い音がするものはまだ未熟。
デコボコしているもの。
・黒と緑の境目が鮮明なもの。
・ツルが付いている場合には
ツルが緑色のものを。
・ツルがある部分の凹みが深いものは甘い。
・スイカのお尻部分が小さいのは若く日持ちがし、
大きいものは完熟(5円玉以上は熟し過ぎ)
・軽く叩くと高い音がするものはまだ未熟。
スイカの食べ過ぎに注意!気持ち悪いのはアレルギーかも?
すぐ食べない場合は未熟なものを、
すぐに食べるのであれば
完熟のものを選んで購入します。
カットして販売しているスイカは
丸のままのスイカをカットした後以上に
早く消費することをおすすめします。
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム