かぼちゃ 育て方

トレンド豆知識

かぼちゃの育て方で失敗する原因は?種まきの時期やつるの摘心方法は?


かぼち画像

家庭菜園を始めたら、育ててみたい大物野菜に
かぼちゃがあがります。

かぼちゃってどう育てるの?
プランターで育てられるの?

失敗の原因は??


かぼちゃの育て方で大事なポイントを
おさえてご紹介しますので

ぜひチャレンジしてくださいね!


Sponsored Links




かぼちゃの失敗する育て方の原因は水やりや受粉??


家庭菜園向きの品種を選ぶ事から始めましょう。
お住まいの地域の気温はどうでしょう?


かぼちゃを大きく分けると

・日本かぼちゃ(温暖地向き)

・西洋かぼちゃ(寒冷地向き)

日本産、西洋産のかぼちゃの種類と名前!


ここではこの2種類の栽培について
お話を進めて参ります。



かぼちゃを育てる事で避けたい失敗!
原因は・・・


・受粉失敗

・病気の連鎖

・肥料管理



受粉は雌花が開花した
当日の”早朝”9時頃までに!


花粉の寿命がとても短いので早朝がポイントです。

雄花を摘み取り雌しべの頭に直接付けます。


押し付けすぎると雌しべが折れる等して
変形果・受粉失敗に繋がります。


受粉1~2日で雌花の下が膨らみ、

受粉成功していれば
40~50日程度で収穫となります。

かぼちゃの栄養やカロリーは加熱すると変わる?!






また、育苗中に歯に粉が吹いた様になる
うどん粉病は糸状菌です。


乾燥・多肥栽培などで起こる傾向があり、
水撒きや肥料の管理が重要となります


乾燥を防ぐ為につるが伸びるのと同時に
敷きわらを広げておきます。


露地栽培に水やりは必要ありませんが、
乾燥が酷い場合には朝に水やりを行います。



肥料は果実が大人の握りこぶし程度になったら

1㎡当たり200g程度の
粒状肥料を畑全体に撒きます。


つるが旺盛であったり葉の色が濃い場合は
もう少し減らしましょう。


Sponsored Links



かぼちゃの種まき時期や摘心方法!支柱の立て方は?


かぼちゃの育て方の具体的な内容を進めましょう。


◎種まき栽培


-晩秋蒔き-

種まき………3月下旬
育苗…………4~7月
収穫時期……7月下旬~9月上旬頃


-夏蒔き-

種まき………5月中
育苗…………6~8月中旬
収穫時期……8月下旬~10月中旬頃



◎苗栽培

植え付け……5月上旬
育苗…………6月末
収穫時期……7~8月




日本かぼちゃの場合は
親づるを5~6節で摘芯し子づる4本を伸ばします。


西洋かぼちゃは親づるに実が成るので、
子づる1本を伸ばして3本立てに仕上げます。


ミニかぼちゃの場合は
支柱を使って「空中栽培」します。

風通しが良くなり場所も抑えられる育て方です。





土作りをする段階から始まり、
本葉3~4枚に育苗し

植え換える際に周囲の土を
10~20センチ盛り上げ台形状に作ります。


アーチ状の支柱を用意し、

アーチ全体を覆う園芸用ネットを張って
つるをネットに誘導していきます。


かぼちゃはプランターでも育てられる!その育て方は?


ミニかぼちゃが適しています。

しかし、大型の25L以上のプランターを使用します。


鉢底石や軽石を敷き、
粒状肥料を6g混ぜた腐葉土を入れ、

土の表面を平らにし植え付けて行き、
70cm程の仮支柱を立てて

最後にたっぷり水を与えます


最終的に本支柱をプランター四隅に差し、

紐などで20~30cm間隔で固定し、
あんどん仕立てにしていきます。

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索