秋の行楽の1つである「紅葉狩り」
目にも鮮やかな紅葉を
愛でるって心が癒されますよね。
でも、何で”狩り”って言うのでしょうか?
どんな意味があるのでしょうか?
今日は、「紅葉狩り」についてお話します。
Sponsored Links
紅葉狩りとは?「狩り」の意味や由来は?
紅葉狩りの「狩り」とは、
本来、獣を捕まえる意味で使われておりました。
それが、野鳥や小動物を捕まえる
意味へと広がり、さらには果物などを
摂る意味にも使われる様になりました。
それがやがて草花を眺める意味にも
使われる様になり、
「紅葉狩り」言われる様になりました。
草花を眺める意味になった由来は諸説あります。
狩猟をしない貴族の登場により、
自然を愛でることを例えたとする説があったり、
紅葉(草花)を手に取って
眺めたことから考えられています。
もみじが赤くなる時期と種類の特徴!
紅葉狩りに関する食べ物ってあるの?
大阪・箕面のお土産に
「紅葉の天ぷら」があります。
およそ1300年程前に箕面山で修行を
していた行者が、灯明の油で
もみじの天ぷらを作り旅人に供されたのが由来です。
そして現在にも残る箕面の伝統銘菓になりました。
菜種油で揚げられていて、小麦粉に
砂糖と白胡麻など加え、カリッとした
歯触りの秋らしいお菓子として有名です。
紅葉狩りの時期や有名な名所!
紅葉狩りの時期は、地域によって若干変わります。
一般的に「秋」といわれる時期をさしていて、
およそ10月中旬頃、日中夜の気温の差が出始める頃です。
日中の最低気温が8℃以下、さらに5℃以下になると
一気に色づきが進むとされています。
綺麗な紅葉の条件は、
・日中夜の気温差が大きいこと
・平地よりも斜面である
・空気が綺麗で適度な水分
・光合成が行い易い
以上の条件が必要とされています。
Sponsored Links
紅葉の名所は各所ありますが、
以下の様な場所がよくあげられます。
・北海道地方
青葉公園(北海道千歳市)
支笏湖(北海道千歳市)
中島公園(北海道札幌市)
層雲峡紅葉谷
五色渓谷(北海道浦河町)
・東北地方
八甲田山(青森県)
十和田湖(青森県十和田市・秋田県小坂町)
夏油温泉(岩手県北上市)
中尊寺(岩手県平泉町)
天元台(山形県米沢市)
磐梯高原(福島県)
・関東地方
那須高原(栃木県那須町)
梅ヶ瀬渓谷(千葉県市原市)
鎌倉(神奈川県鎌倉市)
紅葉台(山梨県鳴沢村)
・中部地方
立山(富山県)
兼六園(石川県金沢市)
龍双ヶ滝(福井県池田町)
雲場池、塩沢湖、白糸の滝(長野県軽井沢町)
白倉峡(静岡県浜松市)
寂光院 (犬山市)(愛知県犬山市)
赤目四十八滝(三重県名張市)
・近畿地方
比叡山・延暦寺ほか(滋賀県大津市)
東山(京都府京都市東山区)
嵯峨野(天龍寺、常寂光寺、愛宕念仏寺ほか)
大原(三千院など)(京都市左京区)
・中国地方
小鹿渓(鳥取県三朝町)
神庭の滝(岡山県真庭市)
匹見峡(島根県益田市)
秋吉台(草紅葉)(山口県美祢市)
・四国地方
大歩危、小歩危、三嶺(徳島県三好市)
寒霞渓(香川県小豆島町)
金刀比羅宮(香川県琴平町)
四万十川下流(草紅葉)(高知県)
・九州地方
菊池渓谷(熊本県菊池市)
緑仙峡、蘇陽峡(熊本県山都町)
球磨川(熊本県球磨村)
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム