食用菊 効能

トレンド豆知識

食用菊の栄養や効能!食べ方や保存方法のポイント


7bfa24aeb281dfb898ea5cc85ec5d389_s

お刺身のツマや
ちょっとした和食のお店などで見られる食用菊

ただの綺麗な見栄えにする演出だけではなく、
きちんとした効能があるのはご存知でしょうか?

稀にスーパーなどでも売られていたりして、
家庭の食卓でも楽しむ事が出来る食用菊。

今回は食用菊の持つ効能や栄養、
食べ方などをご紹介したいと思います。


Sponsored Links




食用菊の栄養や含まれてる効能は?


食用菊の主な栄養はカロテンやビタミンE。

カロテンはセロリやブルーベリー以上を含み、
ビタミンEに至ってはかぼちゃに匹敵するほど含んでいます。


妊婦さんが必要とする葉酸に至っても、
にがうり(ゴーヤ)やレタスなどと同等で、
1日の必須量には至らないですが含んでいます。


ミネラルも豊富で、カリウムやカルシウム、マグネシウム、
リン、鉄・・・などバランスの取れた食材と言えます






そうした栄養による効能としては、
風邪予防や美容、健康に繋がる働きを持っています。


栄養以外に含まれている成分に、
私たちの身体にある解毒物質グルタチオンの産生を
上げることが発見されていて解毒効果を持っています。


さらにクロロゲン酸やイソクロロゲン酸により
発ガン効果抑制、コレステロールや中性脂肪の抑制
といった研究結果が発表されています。


Sponsored Links



食用菊の食べ方は?


食用菊はそのまま食べるというよりも、
軽く茹でてから食べる事が多いです


茹でる以外には天ぷらやサラダに散らしたり、
お吸い物やお味噌汁といったものに使う事も出来ます。


ポピュラーな食べ方としては
三杯酢や酢の物にして食べる事が多いかと思います。





食用菊を購入したら花が入るほどのお湯に
お酢を少々入れ沸騰させます。

花びらはあらかじめばらしておき、
お湯に入れて10秒ほど

色が鮮やかになったら
ザルにあげて水分を軽く絞っておきます。

酢を入れる事が色を綺麗に出すポイントです


その後、ポン酢や酢の物、中にはちらし寿司の
具材として使うという方法もあります。


他にも辛子醤油やピーナッツ和えもおすすめです。





食用菊の保存方法!保存期間はどのくらい?


食用菊はあまり日持ちをしない食材!

しかし食べ切る事が難しい場合には、
花びらをバラした状態で湿ったペーパータオルに包んでラップ

もしくはビニールの保存袋や
密閉出来るタッパーに入れて冷蔵します。


冷蔵できる保存期間としては、
3日を目処にし早めに消費する様にします。


それ以上、保存させたい場合には、
生の状態で冷凍することも出来ます


その際には花びらが入るほどの水に
お酢を少々入れて洗い、よく水気を切った後に
袋に小分けにするなどして冷凍庫へと入れます。


この状態ならば1年ほどの保存もできます。
使用する際には解凍せずそのまま茹でて使います。


茹でてから冷凍する方法もありますが、
やや水っぽく感じる事もあるので、
生での冷凍保存をおすすめします。

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索