きゅうり 栄養

トレンド豆知識

きゅうりの栄養に含まれる効能や効果はギネス級?旬な時期や種類は?


ad2f68d8b5bf151434c1b4b5049942b7_s

サラダの定番野菜として親しみのあるきゅうり

時に”栄養がない”なんて囁かれていますが、
それは本当なのでしょうか?

栄養がなければ食べなくてもいいのか?

苦手な場合には他で栄養を摂る事も出来ますが
やはり歯触りや味や見た目のバランスも取りやすい事で
サラダや漬物として用いられています。


そんなきゅうりの栄養や効果、効能
旬の時期などを合わせてご紹介したいと思います。


Sponsored Links




きゅうりの栄養に含まれる効能や効果とは?


きゅうりはギネスブックに、
「もっとも栄養のない野菜」として掲載されている!?

・・・なんとも残念な野菜の様に思われています。


確かに栄養と呼ばれているビタミンなどは少ないのですが、
ベータカロテンやルティンや葉酸、ビタミンCなどといったもの、

他にも微量ながら含んでいるので
決して「ゼロ」という訳ではありません。


栄養価的には低いものですが、
成分としては優れたものを含んでいます



例えば、ほとんど感じる事が少ないのですが、
きゅうりの苦味成分である「ククルビタシン」


主につるが付いていた頭側に含まれていますが、
食欲不振の時に食べると胃液・唾液の分泌を促進し、
食欲増進に繋げるといった作用があります


他にはウリ科の植物特有である「カリウム」を含み

利尿作用によって体内の老廃物を排出したり、
むくみの解消に期待できます。


水分が多く夏野菜であるので身体を冷やす働きがあり、
日中に食べれば水分補給やほてりを抑えるなんて働きもあります。

きゅうりの青臭さを取る方法は?



Sponsored Links



きゅうりの旬な時期はいつ?種類はどれくらいあるの?


きゅうりはハウス栽培などで通年手に入る定番野菜です。

本来は夏場とされるのが一般的ですが、
品種によってはやや出回りに違いがあります。


きゅうりの品種は世界中でも500品種ほど栽培されていて、
今でも品種改良により様々なきゅうりが栽培されています。



主に食べられているきゅうりの品種は
「白イボ系」と呼ばれ皮が薄くポピュラーなきゅうりです。

出回りは4~10月で最も旬は6~9月です。


その他、皮が厚く一部地域でしか栽培されていない
「黒イボ系」というものがあります。

春に収穫が始まり、
4月~8月と僅かな期間にだけ出回ります。


他にも石川県の名産加賀野菜の「加賀太きゅうり」や、
薄緑でほぼ白に近い「ホワイティ25(白きゅうり)」

イボの無い「フリーダム」や「ラリーノ」といった
様々な品種のきゅうりがあります。




きゅうりとズッキーニは同じ仲間?違いは??


きゅうりに見た目がとっても似ている野菜に
「ズッキーニ」という野菜がありますね。


違いは見た目の違いはありますが、
いぼなしきゅうりなどは似通っているかもしれません。


ただズッキーニはきゅうりよりも太く、
やや角張っている感じが見受けられます。




そして最大の違いと言えば学術的に違いがあり、
同じウリ科ではありますが、

きゅうりは「キュウリ属」

ズッキーニは「カボチャ属」


そしてズッキーニはきゅうりの様な瑞々しさは少ないです

主に加熱調理が美味しく煮込み料理や焼き料理、
はさみものをしてフライなどに美味しい野菜です!

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索