辛くて苦手という人が多い玉ねぎ。
スーパーにいって玉ねぎを購入する際、
特に考えることなく買っていたのですが
玉ねぎにも色々と種類があり涙が出るものは
辛玉ねぎと言われる種類だそうです。
玉ねぎは一年中を通して購入することができますが、
あのみずみずしく甘い新玉ねぎはどうでしょうか?
玉ねぎは現代人に多い生活習慣病に対し、
とても良い効果を発揮する素晴らしい
野菜なのですがあまり知られていません。
そこで今回は新玉ねぎの
旬や栄養を中心にご紹介していきます。
Sponsored Links
新玉ねぎの旬な時期はいつからいつまで?カロリーは?
一般的には1年のうち3ヶ月(3~5月)
という結構短い期間といわれています。
しかしブランドによって期間が違ってくるので
ブランド別にみてみましょう。
宮崎県産空飛ぶ玉ねぎ :1~3月
兵庫県産淡路島フルーツ玉ねぎ:4~6月
熊本県産熊本フルーツ玉ねぎ :3~6月
愛媛県産ハートオニオン :1~3月
兵庫県産淡路島フルーツ玉ねぎ:4~6月
熊本県産熊本フルーツ玉ねぎ :3~6月
愛媛県産ハートオニオン :1~3月
1月から旬の新玉ねぎが多いですよね。
暖かい地方の方が早く新玉ねぎの収穫できるので
11~5月の間が基本的な旬の時期です。
玉ねぎと新玉ねぎのカロリーは
同じで100g約37kcalです。
Sponsored Links
新玉ねぎの栄養や効能にはどんな効果が?
カロリーと同様に
玉ねぎと新玉ねぎの栄養も一緒です。
含まれている栄養素は
ビタミンB1、B2、ビタミンC、カリウムです。
その中でもビタミンB1は、
辛みや涙を引き起こす「塩化アリル」という成分が
ビタミンB1と結合してビタミンB1の吸収率を高めます。
玉ねぎで涙が出る原因!出ない方法は包丁の使い方!?
塩化アリルは免疫力を高め疲労回復をする効能があります。
またB1は炭水化物をエネルギーとして分解し、
そのエネルギーが脳神経を活性化させる働きがあります。
炭水化物抜きダイエットというのが
一時期流行りましたが、
炭水化物を抜いてしまうと脳にエネルギーが
行き届かず疲れやすくなるなど体に悪いことばかりです。
みずみずしく甘い味の新玉ねぎは
生で食べることができ、
ビタミンB1をよりたくさん摂取することができます。
また疲労回復だけではなく、
血液をサラサラにしてくれる働きもあり
動脈硬化や糖尿病など生活習慣病にも効果があります。
口や体が玉ねぎ臭い!取り方や消す方法は?
新玉ねぎを加熱したり水にさらすと栄養って変わるの?
玉ねぎに含まれる硫化プロピルという
成分がありますがこれは切るだけでも放出されます。
硫化プロピルは血液中の糖の代謝を促進し、
血糖値の上昇を抑える働きをもっています。
さらに加熱処理をすると
トリスルフィドという物質に変わり、
生活習慣病の原因となるコレステロールや
中性脂肪値を低下させる働きをもっています。
飴色になるぐらいまでさらに炒めると
セパエンという物質に変わり、
こちらもトリスルフィドと
同じ効能ですが長時間炒めることで
効能が凝縮されさらなる効果が期待されます。
しかし新玉ねぎのビタミンB1は
長時間加熱を加えると栄養素が壊れてしまいます。
やはり新玉ねぎはみずみずしく甘い
生で食べられるものですので
加熱はしないほうがよいでしょう。
切った玉ねぎのおすすめ保存方法は?
また水にさらし続けると
大切な栄養分がほとんど抜けてしまいますので、
薄切りにしてさっと洗って
生で食べるのが一番いいでしょう。
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム