スミレ 花言葉 時期

トレンド豆知識

スミレの花言葉の意味や名前の由来!種類で開花時期も違う!?


a0940_000249

小さくて可憐な花なのに、

コンクリートのひび割れなどや
道端で力強く育ち花を咲かせるスミレ

花には花言葉がありますが、

今回は「スミレ」の注目して、
花言葉などについてご紹介しましょう。


Sponsored Links




スミレの花言葉は?意味や由来って??


スミレの花言葉は、

・謙虚

・真実の愛

・小さな幸せ



花言葉の由来は、
ギリシャ神話からの言い伝えられている様です。





川の神の娘である「イオ(イアとも云われる)」は
とても美しい娘で、太陽神アポロンは一目惚れ。


イオにはには婚約者がいたので
アポロンからの愛を受け入れる事は出来ませんでした。


それに怒ったアポロンはイオをスミレに変えたといわれ、
スミレの紫色はイオの瞳の色と同じとも言われています



他にもアポロンと婚約者と板挟みになった
イオが貞潔の女神アルテミスに

人以外の姿へ変えて欲しいと願い、
スミレに姿を変えたともいいます。


そうしたイオの姿が花言葉に繋がっています。


Sponsored Links



スミレの名前にも由来がある!?


スミレの名前の由来は定説ではありませんが、
和名の由来としてはその花の形にあるようです。


日本の植物学者である牧野富太郎氏がいう説では、

花の形が墨入れを思わせる形から、
「スミイレ→スミレ」になったとされています。


スミレ科スミレ属の花は非常に種類も多く
一言に「スミレ」と言っても紛らわしいため、

本種を指すマンジュリカと呼ぶ事もある様です。



よく園芸でも見られる
”パンジー””ヴィオラ”なども同じスミレ属ですが、

園芸用の品種を除いたスミレ属の花を
総称して『スミレ』と呼んでいます。

パンジーの色別の花言葉!


”ニオイスミレ”等は香水や化粧水



花は砂糖漬けやリキュールなどになり、
日本でも古くより「ヴァイオレットフィズ」という

薄紫色の美しく甘く美味しいカクテルがありますが、
あの花の香りはニオイスミレのリキュールから


本当のニオイスミレのリキュールを
使っているところも少なくなっている様なので、
楽しめるところも少なくなっている様です。


スミレの種類別の開花の時期は?


スミレは様々な種類があり、
その種類によって開花時期も異なります


日本全土で多く見られる
ニョイスミレ」(如意菫/ツボスミレとも呼ばれる)
などは4月~6月


また、沖縄県西諸島に分布する
リュウキュウコスミレ」(琉球小菫)などは
4月~11月と長い間楽しむ事が出来ます。





また、外来種であるビオラ(三色菫)
最近では四季咲きのものもあり、

もともと開花期が長い事もあったり、
寒さに強いのでポットなどで冬の間でも
楽しまれている事も多くなりました。


春になってハイキングなどでも
スミレの仲間はたくさん見かける事があります。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索