季節の挨拶 7月下旬 候 結び

トレンド豆知識

季節の挨拶!7月下旬に送るお礼状や手紙、候や結びは?


504b4d10850d2cb1db479bb643ca1703_s

お礼状やビジネスメールなどには、
季節の挨拶を入れた文章を!!

と思いますが、

7月下旬ってどんな季節の挨拶を入れたらいいの?


まずは、意味等を知る事で、
すんなり書き出す事が出来る様になると言えます。


今日は、7月下旬の季節の挨拶について、お話していきます。


Sponsored Links


季節の挨拶について


季節の挨拶は、現状の気象状況、春夏秋冬や
二十四節気、季語などから要素を
考えて使う事がとても大事になります。


7月下旬は四季で夏、二十四節気では
大暑の時期に差し掛かります。


なお、二十四節気とは1太陽年を
24等分に分けたもの。


冬至や、立春などと言うと
「ああ!」と思われる方も多いでしょう。


Sponsored Links



お礼状に使う7月下旬の季節の挨拶は?


7月下旬は、最も暑さも増して来る時期です。


暑さを感じつつ相手の伺いを
する様な書き出しとなります。


7月下旬の季節の挨拶で使用するものは
以下の様なものがあります。

また、梅雨も明ける頃ですので、
そうした気象状況を入れてもよいです。


ー例文ー

・いよいよ夏空のまぶしい季節となり

・暑さもことのほか厳しき折

・急に暑さも加わってまいりました

・連日猛暑が続きます

・梅雨も明け、いよいよ夏本番となってまいりました

・猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしですか?



また、7月初旬である
小夏から大暑(7/23)期間を最中と言い、

暑中見舞いを送る期間でもありますので、
「暑中見舞い申し上げます」を付けるのもよいです。


四季のくらしの彩り帖 書と絵で伝える季節の挨拶実例集


7月下旬の季節の挨拶の候は?


7月下旬~8月上旬

・大暑の候
・猛暑の候
・大暑の候



7月23日前後

・仲夏の頃
・極暑の候
・炎暑の候



とった候(みぎり)を使うのが一般的です。


心を贈る四季のごあいさつ 書と絵で伝える季節の挨拶実例集


7月下旬の季節の挨拶結びは?


7月下旬の季節の挨拶結びは、暑さや日差しの強さに
対して、相手の身体を察した結びの文面にします。


ー例文ー

・暑さ厳しき折り、くれぐれもご自愛ください。

・時節柄、どうぞお身体ご自愛下さいませ。

・猛暑が続きそうですが、
 身体にはくれぐれもお気をつけください。

・本格的な夏を迎え、ご家族の健康を
 お祈りいたしております。

・暑さも厳しくなりましたが、
 どうぞお身体にはお気をつけてお過ごしください。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索