近年、手軽に涼を取れると
扇子を持ち歩く方も多くなりました。
店頭に並んでいるのも
素敵なものばかりではありますが、
ここいら、オリジナリティを出した
手作り扇子なんていかがでしょうか?
子供さんの夏休みの工作なんかでも面白そうですよ!
今日は、簡単な扇子の作り方を提案いたします。
Sponsored Links
簡単な扇子の作り方
扇子の作り方で簡単な方法は、色々ありますが
手っ取り早く作るというのであれば
「扇子キット」がお勧めです。
パソコンとプリンターが揃っている環境でしたら、
インクジェットプリンターを使って作れるキットがあります。
手作り扇子キット(EJP-SEN)/エレコム
※インクジェットプリンター対応/染料対応
自分で好きなデザインを薄和紙シールに
印刷したのち、付属の扇子にデザインを
貼るだけでオリジナルの扇子が出来ます♪
サイズは、畳んだ時にはおよそ22センチ、
開くと幅約39センチ。
丁度お手頃サイズです。
写真や、夏らしいデザインなど
組み合わせて作ってみてくださいね!
Sponsored Links
※エレコムのラベル作製ソフト「エレコムらくちんプリント」の
DLが必要です。(無料)
素材も公開しているので手軽に
利用してみてはいかがでしょうか。
エレコムらくちんプリント動作推奨環境
-OS-
日本語Windows(8.1 / 8 / 7 / Vista /
※XP以降の対応もありましたが
サポート終了しているので割愛します。
-ディスプレイ-
800×600ドット以上、High Color(32,000色)
-メモリ-
64MB以上
-ハードディスク-
20MB
-プリンタ-
上記環境で動作可能なプリンタ、およびプリンタドライバ
-対応イメージディバイス-
TWAIN32対応のイメージスキャナ、
フィルムスキャナ、デジタルカメラなど。
※全てのTWAIN機器の動作保証をするものではありません。
DLが必要です。(無料)
素材も公開しているので手軽に
利用してみてはいかがでしょうか。
エレコムらくちんプリント動作推奨環境
-OS-
日本語Windows(8.1 / 8 / 7 / Vista /
※XP以降の対応もありましたが
サポート終了しているので割愛します。
-ディスプレイ-
800×600ドット以上、High Color(32,000色)
-メモリ-
64MB以上
-ハードディスク-
20MB
-プリンタ-
上記環境で動作可能なプリンタ、およびプリンタドライバ
-対応イメージディバイス-
TWAIN32対応のイメージスキャナ、
フィルムスキャナ、デジタルカメラなど。
※全てのTWAIN機器の動作保証をするものではありません。
その他の簡単な扇子の作り方として
100円均一で無地の扇子を用意して、
好きなシールやプリントを貼って
楽しむのもとてもお手軽です。
ただ、扇子を畳む事を考慮した上で
貼るものを考えなければなりません。
折り山と谷があるので、なかなか貼るのが
難しかったりもしますが、手軽さと言えば
この様な扇子の作り方もおすすめの1つです。
また、紙を切ったり貼ったりといった作業が
好きな方には、画用紙と折り紙を使った
手作り扇子の作り方を展開している方がいらっしゃいます。
ぜひ、参考にしてみてはいかがでしょうか?
布を使った扇子の作り方は?
実はコツさえつかんでしまえば
布を使った扇子を作ることも簡単♪
用意するもの
・無地の紙扇子(100均で用意しましょう)
・お好みの布
・手芸用もしくは木工用ボンド
(2倍程の水で薄めてください)
・刷毛か筆
・無地の紙扇子(100均で用意しましょう)
・お好みの布
・手芸用もしくは木工用ボンド
(2倍程の水で薄めてください)
・刷毛か筆
作り方は、扇子を目一杯広げた状態で行います。
扇子の中央に、水で薄めたボンドを塗り、
下は後ほどカットするため多少残しつつ布を置きます。
その際、布目と扇子の中心が合う様にするのがポイントです。
そして位置が決まったら、手でしっかり押さえつけます。
その後、ボンドを紙扇子の部分に
満遍なく塗り、手で押し広げます。
その際、広範囲を一気に貼ろうとせずに、
中央から、左右それぞれと行った方がいいです。
貼り終わったら、はみ出した
上下の布をカットします。
端は、内側に折り畳んでボンド液を
つけてしっかり圧をかけておきます。
これで扇子の完成です!
結構、簡単ですよね!
今年の夏にオリジナルの扇子作りに
チャレンジしてお、お祭りなど楽しんでみませんか??
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム