ツツジ 育て方

トレンド豆知識

ツツジの育て方!剪定や鉢植えの植え替え、増やし方は?


azalea_2013_showazan_01

庭木や植え込みとしても
古くから親しまれている”ツツジ”

春から夏と花を咲かせ、
目を楽しませてくれます。

今育てている方から、
これから育ててみようかな?という方に!

ツツジのかかる病気や増やし方といった
育て方をご紹介します!


Sponsored Links




ツツジの鉢植えや地植えでの育て方は??


ツツジの育て方についてですが、
地植え鉢植えで育てる事が可能です。


地植え


苗を購入したら植える場所をチェック!


ツツジは以前に同じツツジ類の植物があった
場所では上手く育ちません。



これを厭値(いやち)といいます。


枯れたか、なにかで植え替える為、
どうしてもそこへ植えなければならない場合は、

植える場所の土を新しく入れ換える必要があります。


堆肥やピートモス、緩効性の化学肥料などを
混ぜ込んでおくといいです!



地植えの場合は真夏以外は水やりは必要なく、
真夏だけ毎日水やりを行ってください。





鉢植え


鉢植えの場合は土が乾燥する前に
しっかりと水やりを行いましょう。



真夏などには根元に水ゴケなどを敷き、
乾燥から守る様にしておきます。


夏は半日陰
冬は風が当らない場所で管理します。



どちらの育て方に共通する肥料の与え方は、

・真冬に与える”寒肥”
・花後に与える”お礼肥”
・夏の初め、秋に”追肥”



油かす骨粉を使うとよいですが、
緩効性の化学肥料でもOKです!



庭木は有機質肥料もプラスすると
さらにおすすめです。

さつきとつつじの花言葉や開花時期の違いは?


Sponsored Links



ツツジの剪定方法や気をつける病気って??


初心者さんが失敗しがちなのは剪定です!


行う時期は花が終わって梅雨に入る前!
枝を空かしてあげましょう。


ツツジは夏に花芽が分化します。

秋などに剪定するとせっかくの花が咲く元を
切り落としてしまうことになります。


結果、翌年花が咲かないという事に繋がります。


花が咲かない理由にはその他に、

日当り以外にベニモンナオリンガ”という
虫の幼虫による蕾の食害があります。


蕾が膨らんでいるのに咲かなかったり、
新芽がバラバラに落ちる
といった症状があります。


4月~6月くらいと9月~10月頃に
殺虫剤を塗布することで回避出来ます。



また、花が終わり梅雨明け頃

丁度気温が上がり始める頃や、
9月など乾燥する季節になると

”ハダニ””ツツジグンバイ”
という害虫が発生します。



ツツジの増やし方や植え替えは?


ツツジは”挿し木”で増やす事が出来ます。

花が終わった後に伸び始めた新しい枝は、
6月以降に堅くしっかりします。


先端の葉を2~3枚残して
10センチ程切り取り、水揚げをしてから

植物整腸剤を切り口に塗布し

小粒の鹿沼土や、挿し木用土に
葉が触れる程度までさしておきます。


風が当らない日陰で乾燥しない様に育てると、
秋には根が出て来ます。


植え替え2年に1度を目安に、

花が終わった後早めで6月中旬、
もしくは9月下旬~10月までに行います。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索