ホタテ 下処理

トレンド豆知識

ホタテに砂抜きは必要?下処理方法や食べられない部分は?


7a640ddd5b39bbcedec9f23b942b0da1_s

殻付きホタテを買ったり頂いた時、
下処理の方法って知らなかったりしませんか?

スーパーでは下処理されたまま
お刺身や加熱用として並んでいるので
自然の状態だと困ることもあります。


そこで今回は、ホタテの下処理方法について
ご紹介していきたいと思います。

ホタテの栄養!貝柱やヒモ、卵のカロリーは?



Sponsored Links




ホタテの砂抜きって必要?殻の開け方は?


殻付きのホタテはどう開ける?
専用のヘラを使って開けるのですが家庭にはありません。

家庭で殻を開ける場合は
果物ナイフや洋食に使うステーキナイフで代用します


ホタテは片方が平らでもう片方は膨らんでいます。

平らな方を下に持って殻の隙間からナイフを差し込み、
殻と貝柱がくっついている部分を切り離すだけです。


活きがよいホタテはまだ生きており殻を閉じようとするので、
軍手をはめて行うとケガなく殻を開けられますよ!


 

また、生のホタテの下処理方法を知らず、
買って食べたら「ジャリッ」としたという声を聞きます。


あさりやしじみなどは砂抜きが必要ですが、
ホタテにも必要なのでしょうか?


実際にはこれらの二枚貝は砂抜きは不要で、
ヒモ部分に砂が残っている事がありよく洗えばいい程度



これは天然物養殖かによって違いがあります。

地底に居た天然ホタテの場合は必要と言われ、
養殖ものは海水中に吊られた状態で育つので
砂が付く事がないからです。


Sponsored Links



ホタテの下処理中に食べられない部分をしっかりと取ろう!


ホタテの殻を開ける事が出来たなら、
次は食べられる部分と食べられない部分に分けましょう。


ホタテの中で食べられないのは
ウロと呼ばれる中腸線で黒っぽい部分です。

基本はこのウロだけ外せば全て食べられます。


ただし貝ヒモと貝柱の間から見えるオレンジ色(色な濃淡色々)の
エラ部分は生では食べる事はできません

焼いたりフライなど加熱することで食べられる部分です。


さらに三日月型の生殖巣があります。

オスの場合は白っぽく、
メスの場合は濃いオレンジ色をしています。

ここは新鮮なうちならお刺身でいただくことができます。



殻付きホタテをフライパンで焼く時、下処理は必要?


網などで焼くイメージの強い殻付きホタテ

魚焼きグリルなどで焼く事も出来ますが
無い場合はフライパンで出来ます。


この場合、一度殻を開けて下処理します。

その後、貝をお皿にして
フライパンに並べた上でホタテの身を入れ、
中火で焼いてホタテが沸々したら酒をかけて弱火にし
上からもう1枚の殻を乗せて蒸し焼きに・・・。


好みで醤油やバターを乗せて
焼いていただくのも美味しいですよ!

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索