刺身 臭い

トレンド豆知識

刺身が臭い原因と簡単な臭み取り方法!さらにおいしくする方法


e58e3189990d2fdcaf9328625cb80969_s

スーパーなどで購入できてすぐに食べられる刺身

せっかく買ってきた刺身が臭いという経験がある方は
少なくないのではないでしょうか?

味もイマイチなことがあり、せっかくの刺身が
美味しく味わえずがっかりすることもありますよね。

そこで今回は刺身が臭い原因と取り除き方、
また刺身がより美味しくなる方法をご紹介します。


Sponsored Links




お刺身が臭い原因は?


魚の臭いには大きく分けて生息環境たエサなどの魚種による磯臭さと、
細菌が繁殖することで発生する生臭さがあります。


細菌は生きてる魚に潜んでいますが免疫機能が働いているため、
漁獲した直後には感じる事がないと言われています。

しかし魚を絞め免疫機能が働かなくなると、
魚に潜んでいた細菌が時間の経過とともに繁殖し、
徐々に鮮度が落ち生臭さを発します。


買ってきた刺身が臭い場合、
その原因は細菌繁殖による生臭さにあります

これは細菌の栄養となるジメチルアミンが分解され
トリメチルアミンというにおいの成分が作られることによります。


つまり刺身の臭さを取り除くためには、
このトリメチルアミンという成分を取り除く必要があるのです。


Sponsored Links



刺身の臭み取りの方法と保存方法


では、刺身の臭み取りにはどのような方法があるのでしょうか?

答えは簡単!
流水で3秒間洗い流すだけで良いのです

水道の水を流し、落とさないように気を付けながら
刺身全体に水がかかるよう流水にさらします。


この時、3秒と言うのがポイントで、
これ未満ではトリメチルアミンを洗い流すことができず、
これ以上になると刺身が水っぽくなってしまいます。


その後すぐキッチンペーパーなどを使って、
水気を拭き取ることを忘れないようにしましょう

すぐに食べる場合はこの状態で食卓に出すことができます。


もしもいったん保存しておきたいという場合は、
新しいキッチンペーパーで刺身を包み、
ジップロックなどの密閉袋に入れ空気を抜いた状態で保存します。


水気を拭き取ってはいますが雑菌が繁殖しやすい状態となっているので、
なるべくその日のうちに消費することがおすすめです。

醤油の保存期間は容器で変わる?




刺身をさらにおいしく食べるための方法


流水でサッと洗うことで美味しく食べることができますが、
さらに美味しさをグレードアップさせる方法があります。

それは刺身を日本酒と塩でもみ込むという
ひと手間を加えることです。


1.サッと流水で洗い水気をよく拭き取った刺身(10枚程度)をボールに入れます。

2.日本酒(小さじ1)と塩(2つまみ)を加え軽く揉みます。

3.キッチンペーパーで余分な水分を拭き取って完成です。


この工程を刺身に加えることで、
酒の効果で味に丸みが出るとともに塩の効果で旨みが引き立ちます。


この方法はマグロ・サーモン・ブリなど色々な魚に使えます。

ただしイカやカニなどの元々水分の多いものは、
水っぽさを引き出してしまうため控えた方が良いでしょう。


刺身が臭い場合も、ひと手間加えることで美味しく食べることができます。
ぜひ今回紹介した方法で臭みをとり、美味しい刺身を食べましょう。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索