ベゴニア 種類

トレンド豆知識

ベゴニアの花言葉と種類別の見分け方!育てやすい種類は?


2017-03-15_192314

春~夏や秋咲きなどもあって、
たくさんの種類があるベゴニア

ガーデニング好きにも人気のあるお花ですが、
どれだけの種類があるかご存知でしょうか?


木立性や球根性などといった性質の異なる
ベゴニアの種類や見分け方などご紹介していきます。


Sponsored Links




ベゴニアの花言葉と種類別の見分け方!


花色が多くとっても人気のベゴニアは
見た目も愛らしいだけではなく、

・親切
・愛の告白
・幸せな日々


といったステキな花言葉を持っています。


その花言葉の由来はハートに似た形をした
葉からついた様でプレゼントにもピッタリな花です。



そんなベゴニアの種類
園芸品種だけでもおよそ10,000種以上!


中でも木立性や・球根性・根茎性と大きく3つある様ですが、
今は全部で8種類に分けられている様です。


木立性

真っすぐな茎を持っていて、
年月とともに茎が太く立派に育ちます。


球根性

根を張らずに球根を持つ種類で、
花が大きめなのが特徴です。


根茎性

葉が最も特徴的で地面を這う様に育ちます。


Sponsored Links



ベゴニアで特に人気種類!しだれ咲きや八重咲きの特徴!


ベゴニアには色々な種類があり、
特に人気なのが球根性のベゴニアと言われています。


さらに球根性には2種類に別れ、
直立した茎が特徴的な立ち性と、
茎が下がってしだれ咲きになる下垂性


しだれ咲きは花が降り注ぐ様に
吊り鉢で育てるととてもステキです。


また、花びらが多い八重咲きのベゴニアは、
木立性や球根性、根茎性といずれにも見られますが、
木立性と根茎性はほぼ一重咲きである様です

つまり八重咲きのほとんどは
球根性と考えてもよいそうです。




それだけ品種改良がされており見分けが付きにくく、
これという特徴が分かりにくいのだそうです。


ベゴニアの育て方の注意点やポイントは?


ベゴニアの育て方は
どの種類でも言われるのが水はけの良さ!


陽当たりについては直射は避けつつ
ほどよく明るい半日陰がちょうど良い様です


夏の暑さも苦手・寒さも苦手と
夏越しや冬越が難しいとも言われています。

特に冬は気温10度以下にならない様に気をつける事


なお、センパーベゴやセンパフローレンスという
品種においては暑さや寒さに強く、
5度程度の気温ならば冬越も可能です。

初心者の場合はこちらの品種がおすすめです。




春咲き品種の場合は、
8月初旬から中旬までに切り戻しをします。

秋~冬に咲く品種は梅雨明けまでに切り戻しを行い、
休眠時期は水を与えず休ませる事がポイントの様です。


少し育て方に注意が必要な花ですが、
研究しながら育てる事が好きな方におすすめです。

ぜひ、育てて見てくださいね!

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索