七夕飾り 意味

トレンド豆知識

七夕飾りにある輪つなぎや吹き流し、スイカの意味は?


a1380_000363

七夕と言えば五節句の1つ!
7月7日の行事ですね。


七夕の夜に、天の川の両側にある
牽牛星と織女星が年に一度出会える日ということで、


この星に女性が技芸の上達を祈ると
叶えられるとわれて、古くからお祭りをしていたと言います。


この七夕を前に、学校や自宅の庭などに笹に
つるす七夕飾りと短冊を飾りますね。


でも、この七夕飾りの意味って意外に知られていません。
実は飾り1つ1つに願いが込められているのです。


今回は七夕飾りの意味や子供と楽しく作れる
輪つなぎなどについて、ご紹介しようと思います。

Sponsored Links


七夕飾りの輪つなぎの意味って?


七夕の笹飾りには願い事を書いた短冊や色紙。


その他にも、折り紙で作った
星飾りや輪つなぎ、吹き流しなどを飾りますね。


その七夕飾り、一つ一つに
意味がある物なんです。


小さな子どもと一緒に輪つなぎを作るという
ご家庭も多いと思いますが
この七夕飾りの輪つなぎにはどんな意味があるのか?


他の七夕飾りの様に輪つなぎには
はっきりとした意味は挙げられていないけれど、


一瞬の夢が消えずに繋がるように!

という願いが込められているようです。



七夕飾りの提灯や吹き流しの意味について


笹につける七夕飾りには
他にも、いろいろな物があります。


代表的なものとしては、
提灯吹き流しがありますね。


七夕飾りの提灯の意味は、

心を明るく照らしてくれますように。


吹き流しの意味としては、

織姫の様に機織が上手になれますように。


という願いや意味が七夕飾りに込められています。


それぞれの七夕飾りの意味を知ることで
一層願いを込められるようになりますね。




Sponsored Links



七夕飾りとスイカの関係は?


最近ではあまり見られることも少ない気がしますが
七夕飾りに折り紙でスイカやナスを作ることもあります。


このスイカやナスの飾りは、
豊作を願うという意味があります。


彩りも綺麗なのでぜひプラスしたい
七夕飾りの1つですね。


その他の七夕飾りの意味は

髪衣 ・・裁縫の腕が上がりますように

巾着 ・・お金が貯まりますように

投げ網・・豊漁に恵まれますように

折鶴 ・・家族が長生きできますように

短冊 ・・願い事が叶いますように


それぞれに意味を持っています。


子どもと一緒に飾りを作る際にも
この七夕飾りの意味を1つ1つ説明してあげて
より大切な日にしたいものです。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索