じゃがいもといえば保存が利き、
多く料理に使える万能野菜ですよね!
しかし時には芽がニョキニョキと出てきてしまったり、
緑色に変色してしまったなんてことはありませんか?
じゃがいもの正しい保存方法を知り、
食材を無駄なく使いましょう。
今回は、じゃがいもの保存方法や
その期間など詳しくご紹介したいと思います!
Sponsored Links
常温でのじゃがいもの保存方法と保存期間は?
じゃがいもは本来、保存の効く野菜で、
中には土に埋めて越冬させて、甘みを高める方法もあるほどです。
じゃがいもの保存に大切な点といえば、
・温度
・湿度
・日当り
じゃがいもの保存に適した温度は5度
そして湿度が高い所を嫌う性質があり、
腐敗やカビの原因に繋がります。
日当りのよい場所や日光が当る場所で
保管すると緑色に変色してしまい、
さらに発芽しソラニンという毒素を含みます。
常温で保存する場合には、新聞紙で1個ずつ包み
風通しがよく湿度が低い場所に保存をおすすめします。
また、保存期間ですが、これはじゃがいも自体の
状況により異なり、1週間~数ヶ月と幅が広いです。
夏場は暑さにより常温保存の目安は1週間
この時期は問答無用に冷蔵庫がおすすめです。
じゃがいもの栄養やカロリー!太る元?
Sponsored Links
冷蔵庫でのじゃがいもの保存方法は?保存前に洗うの?
じゃがいもを生産している農家さんは意外と
ほとんどが冷蔵庫で保存しています。
少量である場合にはその方が性質的にもよいと思います。
野菜室などは温度が5度程度で、
湿度も低く日光が当らないので最適です。
冷蔵庫で保存する時はリンゴと
一緒に保存すると発芽を抑制する働きがあります。
リンゴが発するエチレンガスにより、
物によっては腐敗を引き起こすことにありますが、
じゃがいもの場合はリンゴのエチレンガスは、
メリットに繋がる、有名な保存方法です。
保存方法はポリ袋にじゃがいもとりんごを入れ、
少々空気が出入り出来る穴をあけ冷蔵保存しましょう。
また、じゃがいもを常温や冷蔵
いずれも保存する場合には
水で洗わないでそのまま保存してください。
じゃがいもの変色!中が黒い筋や斑点になる原因は?
切ったじゃがいもの保存方法には冷凍がおすすめ!?
料理の下ごしらえで皮を剥き切ってしまったけれど
量が多過ぎて残ってしまった・・・なんて事もあります。
こんな時は水に浸した状態なので、
少量の酢を入れて冷蔵庫で保存すれば変色せず保存が出来ます。
水は毎日変え、保存期間は3日程度を目処に、
食べ切ってしまった方がよいといえます。
また、じゃがいもは冷凍保存が難しいです。
カレーを冷凍して食感が変わった!
・・・という経験をした方も少なくないのではと思います。
カレーが腐る原因!判断方法や見分け方は?
冷凍する場合には加熱をしマッシュした状態での冷凍か、
もしくはコロッケなどにして冷凍すると
食感を変えずいただくことができます。
じゃがいもでアレルギー!原因や症状は?
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム