小松菜 保存

トレンド豆知識

小松菜の栄養と保存方法!保存期間を長持ちさせるには?


441fde835975ec14e661dfecc92b738b_s

葉もの野菜は保存がとても難しいです。

そのまま冷蔵庫に入れるとカサカサになったり、
場合によってはヌルヌルになって溶けて腐る事もあります。

カルシウムやビタミンが豊富で、
出来れば積極的に食べたい野菜の1つ。


今回は小松菜の保存方法や、
その期間など素朴な疑問をご紹介!


Sponsored Links




小松菜の栄養と保存期間は?


小松菜は大抵スーパーでは袋に入って
並んで売られている事が多いと思います。


買ってそのまま冷蔵庫へ入れてしまいがちですが、
季節にもよりますが小松菜の保存期間
3日程度が限界といってよいでしょう。


大抵、水分がない状態で売られているので、
そうした場合は冷蔵庫内で乾燥してしまいます。


長持ちさせたい場合はそのまま冷蔵庫へは入れず、
一手間かけてあげてください。



また、小松菜はほうれん草と並んで
緑黄色野菜に含まれアクも少なく食べやすい野菜。


含まれている栄養は緑黄色野菜に特徴的なβカロテン、
合わせてカルシウムやビタミンCはほうれん草よりも多いです


ちなみにアブラナ科なので
大根に含まれる酵素成分ジアスターゼ

ツンっとした辛味成分イソチオシアネート
わずかながら含んでいて胃の働きや代謝を高める働きに期待が持てます。


Sponsored Links



小松菜の保存方法は茹でる?そのまま?保存食は?


小松菜でもなんでもそうですが、
茹でてしまうと栄養成分が流出してしまって
半減してしまう事が心配になります



小松菜の保存には茹でてから冷凍する方法を
取られている方も多いと思います。


ほうれん草はあくの強さがあるのでそれでもいいですが、
小松菜の場合はそのまま冷凍しても大丈夫です


使いやすいサイズにカットして、
冷蔵保存用のジップ付き袋に入れて冷凍するだけ!


料理に使う場合は解凍せずに、
そのまま加熱調理してしまえば水っぽくなりません。

小松菜のアク抜きは必要?不要?


水洗いしてからカットしますが、
水分はキッチンペーパーなどで
よく拭き取る事が上手に冷凍保存するコツです!

取らないと霜が付いてしまいます。



また、お弁当などにパパッともう1品、
保存食(常備菜)にしておくのもおすすめ。


3~4日程度で使い切れる様にすること、
出来るだけ水分が少ないものにしておくことがポイント



例えばナムルにしたり
ベーコンやコーンと一緒にバター炒めなど!

ほうれん草の保存食同様なメニューで
あともう1品として作り置いておくといいですね。



ためしてガッテン流の小松菜が長持ちする保存方法


科学的に分析して
日々の生活に活かせる情報が多いためしてガッテン

小松菜を長持ちさせつつ、
簡単もう1品ができてしまう方法を紹介していました。


その保存方法は小松菜を切って生のままで冷凍!
食べる時に自然解凍させて軽くしぼればおひたしの完成!


冷凍から自然解凍させることで細胞が壊れ、
解凍するとまるで茹でた様になり、
加熱していないので栄養は多く流出することがありません



お醤油でもよし、液体だしをかけてもよし!
栄養を壊さずいただくいい方法です。

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索