さやえんどう 保存 期間

トレンド豆知識

さやえんどうの保存方法!冷蔵・冷凍での保存期間は?


orandaendou1(2832-2128)

料理にちょっと使ったり
お庭で育ててたくさん出来たり

そんな時にはいっぺんに食べられず
保存をしますが、

さやえんどうをなるべく
長く鮮度を落とさず保存出来るか?

ご存知でしょうか?

せっかくなので
最後まで美味しくいただきたいですよね。

それでは今回、
さやえんどうの保存方法について紹介しましょう!


Sponsored Links




さやえんどうの冷蔵保存の方法は?


さやえんどうは何かと料理に色を添えたり、
味もよいので炒め物にします。


癖が無い野菜なので
旬にはよく使われる食材ですね。

さやえんどうの旬な時期はいつ?


家庭菜園などでも育てる方も多く、
たくさん実ったときなどは

食べきれずに冷蔵庫へそのままにしてたら
しなびてスカスカになってしまった・・・

なんてこともあると思います。


長い事、空気に触れてしまい
それでいて乾燥している冷蔵庫の中では
鮮度が落ちるのは早いのです。




そこで、さやえんどうの保存方法は、

湿らせたペーパータオルに包み、
保存袋やタッパーに入れて保存します。



下処理は必要はありません。
ヘタは付いたままで構いません。



ヘタを取って筋を取ってから
保存したいところですが、

そうすると空気に触れる部分がさらに増えます。

さやえんどうが持つ水分を
さらに蒸発させる原因ともなります


Sponsored Links



さやえんどうの冷凍保存方法は?期間はどれくらいもつ?


冷蔵庫よりも保存が長いともなれば
やはり冷凍がおすすめ。


この場合はヘタと筋を取り、
10秒程度硬めに茹で上げます。


水でしめてから余分な水分を摂った上で、
冷凍保存をします。

料理で使う場合は解凍せず、そのまま使用します。


解凍すると水分が余計に抜け出て、
ヘナヘナになってしまいます。


出来れば美味しいうちに、
冷蔵保存でしたほうが、美味しさは残ると思います。

では、どの程度保存は可能なのでしょうか?


季節やさやえんどうんの鮮度にもよりますが、
一般的に言われている保存期間は、

冷蔵・・・2~3日

冷凍・・・2~3ヶ月




さやえんどうを使った離乳食の下処理や保存方法は?


子育てママさんは何かと時間に
限りがあって忙しいもの。

しかしお子さんには栄養豊富な
離乳食を食べさせたいですよね。

離乳食の時期によって、下処理も異なります



離乳食初期は細かくすり潰す!

塩は入れずに柔らかく茹でてから
フードプロセッサかすりこぎで。

スプーン1杯分程度にまとめてラップに包む。


もしくはオーブンペーパーに1杯ずつ
すくい落として冷凍し、凍ったらペーパーから外します。


冷凍用保存袋などにまとめておけば、
1回分ずつ使えて便利です。

お粥に混ぜたりスープにしたり用途は様々です。



中期はお子さんの舌でも
潰せるくらい柔らかく茹でて
細かく刻んで1回分ずつまとめて冷凍。


後期はほどほどの堅さを保ち、

お口に合ったサイズにカットするなどして
冷凍保存しておくと便利でしょう。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索