ゴーヤ 栄養 効果

トレンド豆知識

ゴーヤの栄養は夏バテ対策以外にも効果が!わたにも栄養はあるの?


ゴーヤの画像

沖縄を代表する食べ物といえばゴーヤです。

緑色でブツブツとした突起物がでており
見た目はインパクト大ですが、
味にもインパクトを感じます。


独特な苦味があることから
苦手な人は多いと思いますが、

今回はゴーヤの栄養や夏バテなどについて
みていきましょう。


Sponsored Links




ゴーヤの栄養成分は?その効能や効果、カロリーは?


ゴーヤに含まれている栄養成分の中で
一番豊富なものはビタミンCです。


ビタミンCは風邪の予防・疲労回復・
肌荒れに効果がある栄養成分です。


きゅうりやトマトはだいたい14mgしか
含まれていないのに対し、

ゴーヤは76mg5倍以上も多く含まれています。


同じようにビタミンCを多く含むとされている
キウイでも69mgですし、

さらには炒めても栄養素が壊れにくい!
という特徴もあります。




その他にもビタミンB1・B2、葉酸、
カリウム、カルシウム、鉄、食物繊維が多く含まれています。

種子に多くある共役リノレン酸は脂肪酸の一種です。


脂肪の吸収を抑制するだけではなく、
脂肪を効率よくエネルギーに変換し
筋肉をも増やしてくれます。


また、ダイエットにも有効のようで
運動をすれば効果も上がるそうです。

ゴーヤ茶は副作用なしでダイエット効果あり!?



ゴーヤの苦み成分には
「ククルビタシン」というものがあります。


これは免疫力を強化する作用があり、
糖尿病予防・ガン予防に効果があるとされています。

ゴーヤの苦味成分のとり方は?


「ククルビタシン」ではなく「モモルデシン」という成分を
聞いたことがある人もいるかと思いますが、

「モモルデシン」も強烈な苦味を引き起こすものの一つです


さらに「モモルデシン」には、

血糖値やコレステロールを下げる作用や
糖尿病、肥満対策になります。


乾燥させたゴーヤの場合、生の状態より

カルシウムは15倍
ビタミンは10倍
鉄分は驚きの30倍

とグンと栄養価が高まります。




気になるカロリーですが
1本あたり43kcalほどです。


ゴーヤのわたにも栄養あるの?冷凍やゆでると栄養効果も変わる?


ゴーヤの原産地はインドで、そのインドでは
苦い皮は捨てて中のわただけを食べるのだそうです。


ゴーヤの中でワタの部分はビタミンCが一番含まれており、
なんと驚きの皮より3倍も多い240mgです


ゴーヤが苦手という方でも
ワタは皮の部分と違い甘みがありますので、
天ぷらにして食べてみてはいかがでしょうか?

苦くないゴーヤチャンプルの作り方レシピ!



上記で書きましたが、
ゴーヤは炒めても栄養素が壊されにくいのですが、

長時間炒めると栄養素の30%は失われますので
茹でる時も短時間ですますほうがよいです。


しかし茹でた時は冷ましてすぐに凍らせると
栄養は失われないようです。


冷凍の場合は栄養を失うことはなく
2ヵ月は保存がききます。


Sponsored Links



ゴーヤの栄養は夏バテ対策におすすめ!妊婦には注意!?


ゴーヤの苦み成分は夏バテに効果がありますので、
元気がなくなりがちな夏場にはうってつけです。


また妊婦はゴーヤを食べると流産する!と
言われているそうですが、科学的根拠は全くありません。


しかしゴーヤを含む夏野菜全般には、
キニーネという体を冷やす作用がありますので

冷えが大敵な妊婦は過剰摂取に注意してください。

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索