れんこん 皮 下ごしらえ

トレンド豆知識

れんこんの皮はむかない!?栄養や黒くならない下ごしらえは?


a0960_000364

おせちなどでも縁起物としてはいるれんこん

秋から冬に旬を迎えますが、
きんぴらや煮物、酢の物など

特に秋れんこんはやわらかく、
そして冬れんこんは粘りと甘みが増して
食卓に並ぶことも増えます。


れんこんを調理するときふと思いませんか?
あれ?皮むくんだっけ??

料理を初めて間もない方の
素朴な疑問にもあがります。

今回は、れんこんの皮や下ごしらえなど
ご紹介したいと思います!


Sponsored Links




れんこんの皮ってむく?むかない?むき方は?


れんこんの皮をむくのかむかないのか?
結構あちこちで賛否ある様ですね。


我が家はむかずに綺麗に洗って、
そのまま使っています。

それというのも皮にある栄養です。


皮には抗酸化作用や脂肪蓄積を抑える
クロロゲン酸が含まれているからです。


美容や健康を考えたら、
余す事無く使う事が一番よいといえます。





皮を剥き始めたのは、身の白さに対して
加熱した際皮が紫や黒っぽく見える


という見た目の問題


それにより、皮を剥くという事が
当たり前の様になってしまいました。


甘酢漬けなどにする場合、

その白さを活かす際には
もちろんむいてもよいと思いますが、

むいた皮は油で揚げて野菜チップスの様に
楽しんでみてはいかがでしょうか?


剥く場合はピーラーを使うと簡単です
立てに薄く、むきにくい箇所は包丁で剥きます。

れんこんの栄養による効果や効能!



Sponsored Links



れんこんの皮ごと使った下ごしらえは?黒くなるのを抑えるには?


れんこんを炒めたり煮たりした際に

紫や黒ずんだりするのは、
含まれているタンニン


加熱によって反応したものですが、
全く無害です!


買った時に皮の表面が茶褐色であったり、
穴が黒くなっていたりすることもありますが、

これも鉄分やマグネシウム、
ミネラルなどで痛みではありません。


あまりに白いものは漂白されたものなので、
栄養価などはあまり期待出来ないと思います。



下ごしらえは、
カットした後に酢水に10~15分浸す事。


アク抜きと身を白く仕上げ、
歯切れをよくするためです。

れんこんの保存には酢!?冷凍、常温で期間は違う?




れんこんの栄養や効能は?


れんこんの皮については先にご紹介した通り。

れんこん全体のお話をすると、注目成分は、


・ビタミンC

・ビタミンB12

・カリウム

・食物繊維

・ムチン

・タンニン



主成分はでんぷんで、食物繊維を多く含みます。

ビタミンCが100g中55mgと多く、
レモンと同じくらい含んでいます



れんこんを切った際にをひきます。

ムチンという成分で
納豆や蕎麦に含まれています。

胃の粘膜を保護したり、
肝臓や腎臓の機能を高めます。

れんこんが黒くなる原因!食べられるの?






その他に、
老化防止や消化を促す作用や、便秘改善など

更には、たんぱく質を無駄なく活用させ、
スタミナの増強に効果を発揮します。


タンニンには血管を収縮する働きを持ち、
生のれんこんをすりおろしてしぼった汁を飲むと、

鼻血や痔の出血、子宮からの不正出血の
止血に効果があります。


ハチミツをプラスしお湯で伸ばして飲めば
風邪の咳やたんを止める作用もあります。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索