カレイ 離乳食 いつから 下ごしらえ 保存

トレンド豆知識

カレイの離乳食はいつから?下ごしらえや冷凍保存方法!


066897

白身魚はタンパク質を含み、
脂肪が少ないのでぜひ食べさせたい食材の1つ。


ただ、妊娠中には
摂取制限されていたカレイ

離乳食に使えるのでしょうか?

そして、いつ頃から食べさせてもよい
お魚なのでしょうか?

今日は、カレイの離乳食についてお話します。


Sponsored Links




カレイの離乳食はいつから?下ごしらえや冷凍保存方法は?


カレイは非常にあっさりとしていて
クセがなく、臭みも少ないため、
離乳食にはぴったりのお魚です


下ごしらえは、熱湯で茹でて
皮や骨を取り除き、時期別の大きさに小分けし、

ジッパー付き袋に入れて
冷凍保存するとよいでしょう。


離乳食初期や中期の場合は
量も少ないので、ラップに薄くのばして包んで、
使う量だけ折って使うという方法が手軽です。


薄くお箸などで筋を付けておくと
1食分ずつ取り出しやすく便利です!





・初期

手で軽くほぐしたあと、
すり潰したり裏ごししたものを冷凍します。

だし汁などで、のばしたものを、
製氷皿などに小分けして冷凍しても便利ですよ。



・中期

軽くすりつぶしたものをラップに包んで冷凍。

使用時はレンジで解凍・加熱します。



・後期

細かくほぐした後、ジッパー付き袋に入れて
冷凍保存し、使用時はレンジで解凍・加熱します。



・完了期

粗くほぐしたものを、ジッパー付き袋に入れ、
冷凍、レンジで解凍・加熱します。


Sponsored Links



カレイの離乳食はアレルギーに注意!?


カレイは、離乳食初期でも
食べられる魚ではありますが、

カレイに限らず魚には
魚のたんぱく質により、

アレルギーを起こす原因に
なることがあります。


アレルギーが心配な場合には7~8ヶ月頃から
食べさせる方もいらっしゃいます。


ここは、親御さんの判断に
お任せするとしか言いようがありません。



初期・中期・後期のカレイの離乳食おすすめレシピ


全て下ごしらえしたカレイを使用します。


・初期「カレイのトマト煮」

材料

・トマト(大さじ2)
・カレイ(1/2切れ)
・白湯(適量)


トマトは、フレッシュなものなら
皮を湯引きし、種を取った物を潰して使います。

ピューレタイプ等を使うと便利です。




耐熱皿にトマト・カレイと
白湯を入れて加熱します。


トロっとした適度な固さになる様
白湯の量は調整してください。




・中期「カレイと人参のとろとろスープ」

材料

・カレイ(1切れ分)
・人参(少々)
・ダシ汁(適量)


カレイと人参をすり潰して、
弱火でだし汁で煮ます。

さらに、だし汁でカレイ・人参を
トロトロにすり潰して完成。


人参は生のまますりおろしてからの
加熱のほうがトロトロに仕上がりますよ!





・後期「カレイと野菜のチーズグラタン」

材料

・カレイ(1切れ分)
・玉ねぎ・ピーマン(少々)
・クリームソース(ベビーフード・適量)
・パン粉・粉チーズ・バター(少々)


レンジで解凍したカレイを
耐熱皿に敷き、野菜類はバターで
さっと炒めてカレイの上にのせます。


クリームソースは白湯などで
少しのばして上からかけ、

パン粉・粉チーズをふりかけ
オーブンやトースターで焼きましょう。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索