十三夜 2014 お月見 願い事

トレンド豆知識

十三夜のお月見は願い事が叶う?!2014年はいつ?


a0960_003043

秋の行事に月を愛でる十三夜(とうみや)

季節柄、空気も澄み渡り
涼しげな風も吹き始め月がキレイな季節です。

秋のお月見は、十五夜じゃないの?

十三夜っていつ?
どんな意味があるの?

今日は十三夜についてお話しましょう。


Sponsored Links




十三夜と十五夜の違いは?お月見はどっちでするの?


実は秋のお月見は、
十五夜だけではありません


他に十三夜・十日夜と縁起が良いと
されている三月見があります。



十三夜は旧暦の9月13日

現在の新暦では10月中旬~下旬の期間で、

「後の月(のちのつき)」や「豆名月」「栗名月」
「小麦名月」などと地方により呼ばれ方も様々です




十五夜は里芋などを供えますが、
十三夜は神棚にを供えます。




毎月、旧暦では13日の夜を
「十三夜」とされていました。


特に旧暦9月13日の夜は、十五夜に続いて
月が美しいとされて、醍醐天皇時代に

宮中では月を鑑賞したり、宴を催したり
されていたことが風習化されたものと言われています。



十五夜と十三夜の違いは、

十五夜は中国から伝わってきたものですが、

十三夜は日本固有の風習であるということです。

十五夜とは?2014年はいつ?




なお、十五夜のお月見をしたら、
同じ場所で十三夜に月見をするもの!


とされていて、十五夜だけを鑑賞することは
片月見と言って嫌がられていました。


月は古い時代では
とても神聖なものとされていたので、
この様にルールが出来たのでしょうね。




2014年の十三夜はいつ?満月?


2014年の十三夜は10月6日です。

天気のあまりすぐれない十五夜よりも、
十三夜の夜の空は晴れる事が多く、

十三夜に曇りなしとも言われています。


十三夜は、月例12~13に位置していて、
満月の夜の2日前の月なので、満月ではありません


しかし、満月の次に美しいとされてきました。


Sponsored Links



十三夜には願い事するの?


十三夜には宗教的な意味を
持っていると言われています。


満月ではないのですが、もうじき満月になる月です。


満月を満願として、

十三夜の月は必ず満月(満願)になる

という事から大願成就成功を意味していています。


この月に願掛けすると
必ず成就するという信仰があります。


【TVで話題★願いが叶うお守り人形】ついに入荷♪恋愛運向上、金運UP★願い事が叶うお守り人形!!



月は様々な顔を見せてくれる天体であり、
満ちては欠けを繰り返し、その様子は
生滅、常に移り変わりを指す無常を漂わせます。


『必ず満月になる』という意味から
この月が大切にされてきた
所以ではないかと思います。



また、満月は満願を表現する割には、
逆に必ず欠けて行く様から不吉とする方々もいる様です。


あなたの願いはなんですか?


せっかく月に願うならば、
十三夜の月にそっと伝えてみてはいかがでしょうか?

きっと願いを叶えてくれるかも・・・♪

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントは2件です

  1. ツルタヨウコ より:

    片月見は、片見月とも言いますか?
    そのように書いてあるものもあり、迷っています。十三夜は、じゅうさんやとも言いますか?
    お教えください。

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索