柿 育て方 剪定 鉢植え

トレンド豆知識

鉢植えの柿の育て方!剪定や摘果の仕方!肥料や挿し木は?


a0960_000056

秋を表す果物

実は育てやすくて家庭果樹として
お勧めされる果樹の1つでもあります。


実のなる樹木は見ていても楽しく、
実った時の嬉しさはひとおしです!

今日は柿の育て方について、ご紹介しましょう。


Sponsored Links




柿の育て方!種から育てるには?肥料は?


柿の育て方はまず、
種から育てるのは容易ではありません


実際に種を植えて実がなるまでに
6~8年かかり、さらには
食べた品種と同じ品種が実るということがありません。



柿は雑種性が強く、元々の親とは
異なる形質になりやすいのが特徴です



同じ甘柿同士で受粉が出来なければ、
同じ物が実らないものです。



その為、種から育てた柿には不完全甘柿か、
渋柿になる可能性が非常に高いとされてるため、
苗木で売られているのが殆どです





苗木で育てる場合、
植え付けは11月中旬~12月


もしくは3月に行い、
60~70cmの高さで切り返して植えます。



柿は本来、暖地の果樹で、

甘柿は渋が抜けるのに温度が必要とされるため
関東地方より西の暖地で栽培するのが適しています。


寒冷地で育たない事はありませんが、
渋柿になりやすく、渋柿は寒さに強い性質があります


寒冷地で干し柿が作られるのは、
そのままでは食べられない渋柿を
美味しく食べるための智恵ってことですね!




肥料は12月有機肥料

7月と収穫後の10月頃に化成肥料を与えます。


鉢植えでの柿剪定は?挿し木は必要??


最近では鉢植えにし、
コンパクトに育てて楽しまれている方も
多く見受けられる様になりました。


鉢植えでは水やり・追肥・剪定がポイント!


また、増やしたい場合に挿し木を行いますが、
後々、植え替えが必要になります


鉢植えの場合には
特に挿し木は必要ないと言えます。



剪定は、1月頃に行い、
主になる3~4本程度の枝を残します。


その後、毎年、先端の1/3程度を
切り詰めて行き、側枝についた
1~2個の花芽を残して先端を切り戻します



枝が混んで来たなと思ったら、
交差している枝や平行に伸びている枝を
切って、樹の中に日光が当る様にします。


こうした作業を行うことで、
コンパクトな型値を維持しつつ
実が成る様になります。


Sponsored Links



柿の摘果の時期とやり方は?


毎年、柿が実を付ける様にするには、
摘蕾摘果を行います。


摘蕾5月頃に行い、
蕾の柄が柔らかい時期に行います。


1つの枝に2個付いた蕾は1つに!

3個以上付いた蕾は1~2個になる様に、
大きい蕾を残しておきます。


また、雄花は受粉に必要であるため、
摘み取らない様にしましょう



生理落下が落ちつく7月上旬~中旬頃に、

15~20枚に対して1果となる様に
摘実を行います。


変形した実や害虫にくわれている実、
上向きのものを摘果し、

ヘタと果実が大きな下向きのもののみ残します。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索