お墓参り お盆 時期 マナー

トレンド豆知識

お盆時期のお墓参りはいつからいつまで?お供えなどのマナーは?


a0027_001066

毎年、夏の終わりにお盆休みで帰省。


お墓参りでもと思いますが、
ご先祖様の霊はお家にあって、

お墓って空っぽ・・・


意味無いから行かない!!
なんて方も少なくありません。


さて、本当に意味の無い事なのでしょうか?

今日は、お盆の時期のお墓参りについてお話していきますね。


Sponsored Links


お盆時期のお墓参りいつからいつまで?時間帯は??


お盆の時期は、一般的には
8月13日~8月16日とされています。


お盆の入りにはご先祖様の
霊をお家に迎える「迎え火」


16日には霊を送る「送り火」を行います。


地域に寄ってはお盆の時期は
異なりますが、迎え送りは同じと言えるでしょう。


墓石には、ご先祖様の霊が
宿っているからと考えがちですが、
実はそうではないんです!!


墓石とは、悟りの境地を
象徴的に表現している「塔」の1つ



つまりは、”悟りの世界”や
仏教の教えなどを形にしたものです。


お墓を建てる=塔を建てる

ということは、
仏様を建立することと同じ意味です。


その為、お盆であろうが彼岸であろうが、
お墓参りするという行動は礼拝することと同じです。


また、仏様を礼拝するというのは、
よい報いを招くこと、幸福をもたらす
元になる善行を自分だけに独占するのではなく


回向し、ご先祖の善根・功徳とすること!!


それを『追善』と言い、冥福を祈り、
私たちの善根を修めることつまりは
行いを正す事の意味を成しています。


そうしたことから、お盆時期の
お墓参りに意味がないとは言えないものなのです。


善い日などもありませんので、
いつ出かけてもよいものなんですね。




時間帯については決まりはありません

日没までに行えばよいとされていますが、
管理されている場所(寺院や納骨堂)に
お墓がある場合には、それまでではありません。


自宅の敷地内にお墓があると
いう地方も少なくないと思います。


そうした場合には恐らくお家内の
ルールが設けられている事もあるでしょう。


あくまでも親族内ルールが
あるのであれば、そちらに合わせてください。


Sponsored Links



お盆時期のお墓参りのマナー、花やお供えは?


お墓参りのマナーですが、
服装を気にされる方もいらっしゃいます。


正装でなくてもかまいませんが、
派手な服装は避けた方が無難です。


実は細かな作法等はありますので、
覚えておきましょう。



お墓参りに持参するもの

・生花
・線香
・ロウソク
・マッチもしくはライター
・お供え物(菓子・飲み物・嗜好品など)
・お供えに敷く半紙
・数珠(じゅず)
・花ばさみ※寺院や霊園墓地の場合用意あり
・ひしゃく※寺院や霊園墓地の場合用意あり
・手桶※寺院や霊園墓地の場合用意あり
・タワシ・ほうき・雑巾などの掃除用具
・ゴミ袋



  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索