冬瓜 旬 時期

トレンド豆知識

冬瓜の旬な時期は夏!?「冬」って漢字使ってるけど・・・なぜ?


2014-05-18_053801

大きな瓜である「冬瓜」

煮物にスープにと人気のある食材ですね。


淡白で癖のない味で、味付けの
しやすい食材です。


火を入れると、トロリとした
食感も美味しく人気のある野菜です。


この冬瓜の旬について、
本日はお話をしてまいりたいと思います。


Sponsored Links


冬瓜の旬な時期はいつ?


冬瓜の旬は「夏」になります。


6月頃から9月頃まで出回ります。

貯蔵性が高いことから
寒くなっても流通されています。


ただ、瓜科特有である利尿作用や
カリウムの多さにより水分を摂取しやすいため

夏に食べるのに適したものと考えられます。


また、体を冷やす性質もあるので
夏に多く取りたい野菜です。




旬な冬瓜のおすすめのレシピは?


冬瓜のおすすめレシピは、
冷製あんかけは、いかがでしょうか?


冷たく冷やしてのどごし良く
いただけるレシピを紹介します。



【材料】


冬瓜・・・1/4個

鶏挽肉・・・150g※牛・豚合挽でも可

すりおろし生姜・・・1かけ分

だし汁・・・2カップ※かつをでも鶏ガラでもOK

うすくちしょうゆ・・・大さじ2程度

みりん・・・大さじ2

酒・・・大さじ1

水溶き片栗粉・・・適量


1.冬瓜の皮をむき、一口大より
  少し大きめにカットし下茹、ザルにあげます。


2.挽肉を別鍋で火を入れ余分な
  脂を取り、ザルなどにあげます。


3.1つの鍋に冬瓜と挽肉、だし汁・
  すりおろし生姜や調味料を入れ火にかけます。


4.冬瓜にくしが入ったら水溶き片栗粉で
  とろみをつけます。


5.熱を取り、冷蔵庫に入れて冷やしたら完成です。



冷製でなくても、温かいままでも
十分美味しいです。


挽肉を、バラ肉などに変えても
美味しい1品になります!


体を冷やす冬瓜ですが、
生姜が入る事で体を冷やし過ぎなくなります。


冬瓜の切り方について詳しく知りたい方はコチラ!!


Sponsored Links



冬瓜は「冬」って字なのに夏は旬なのは、なぜ??


いろいろと説あるのですが、
まず冬瓜は古く中国を経由して渡来した野菜です。


漢語「冬瓜」を音読みをした
「トウグヮ」が訛って「トウガン」となった様です。


「トウグヮ」は江戸時代の呼称で、
初めはカモウリと呼ばれてました。


奈良時代の書物でも「冬瓜」を
「カモウリ(加茂瓜・鴨瓜)」とされています。


中国で「冬瓜」としたのか由来は、
果皮にうっすら覆いできる白い粉を
雪に見立てたと言う説。


もう1つは、他の瓜科の植物に比べ
晩熟であるため、秋に収穫した後、

冬まで保存が出来たから・・・や、
冬になって熟したものが良いから
といった説があります。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索