柿 赤ちゃん

トレンド豆知識

赤ちゃんの離乳食に柿(干し柿)はいつから大丈夫?与える量は??


30ef4cc93db3ddd77ec9f7827a0093de_s

離乳食は何かと気を遣いますが、
秋の味覚も覚えさせたい!

でははいつ頃から
赤ちゃんは食べることが出来るのでしょうか?


今日はお母さんは知っておきたい!
赤ちゃんと柿についてご紹介いたします!


Sponsored Links




赤ちゃんの離乳食に柿はいつからOK?生も大丈夫??


柿は離乳食初期から食べさせる事が出来る果物。

ただ初期の場合は、すりおろしたり裏ごしするなど
消化によい状態で与える事がポイント


風邪に対しての免疫力アップなどに働く
ビタミンCやAが豊富で甘味もあるので
嫌がる子も少ないと思います。

柿の栄養や効果!皮にも効能が含まれてる!?


もちろんの状態で食べさせる事ができます。

できれば完熟したものを使うと
ペースト状にしやすく、より甘味がアップします。


食べさせ方としてはそのままでもよいですが、
ヨーグルトの甘味として加えたり、パン粥など。

離乳食後期にもなれば小さくカットすれば
食後のデザートとして与える事もできます。


Sponsored Links



柿のタンニンによる心配は?アレルギーは平気?


柿といえばタンニンという
渋み成分が心配になります。


タンニンは鉄の吸収を阻害し、
合わせて貧血や便秘になりやすいと言われています

柿の食べ過ぎによる症状!石ができて病気になる?


とは言ってもこれは食べ過ぎた場合!

初めはスプーン1杯分から与え、
ちょっとずつ量を増やして行きつつ様子を見ます。


また、甘柿の場合はタンニンが溶けだす事がなく、
それほど神経質になる必要はありません。

しかし、他の食事とのバランスや適量はある程度ある様です。


生後5か月~6か月=約15g(およそ1/8個)
生後7か月~8か月=約20g(およそ1/6個)
生後9か月~10か月=約30g(およそ1/4個)
生後11か月~1歳=約40g(およそ1/3個)


この様な目安量があるので、
この量で様子を見てみることにしましょう。



また、柿で食物アレルギーは起きないのか?

これについてはゼロではありませんが、
比較的アレルギーは起こりにくい果物とされています


しかし、口の周りの腫れ!

他にも全身症状として体に蕁麻疹が出る様であれば
食べるのは控え、アレルギー検査を行ってみましょう。


アレルギーが心配な場合は、
レンジなどで加熱したものから食べさせ、
徐々に生の状態で食べさせた方が安心です。


赤ちゃんに干し柿は大丈夫?何歳から?


柿は冷凍することが出来るので、
小分けにして保存すると離乳食に与えやすいです。


暑い日であればアイスの代わりに、
凍らせた柿をシャーベットの様に食べさせるなど、
砂糖を使わないおやつとして与えるのもおすすめです。




また、干し柿については水分が抜けている分
完熟の生柿よりも食べにくさが難点


そのためごっくん期である離乳食後期から
小さく切ったもので始めてみるとよいでしょう。


柔らかいあんぽ柿市田柿などであれば
外側はどうしても赤ちゃんには噛み砕くのは難しいです。

中の柔らかい部分だけあげてみてはいかがでしょうか?

柿の種類!名前や特徴!

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索