とうもろこし アレルギー

トレンド豆知識

とうもろこしアレルギーの症状とは?アレルギーの検査方法は?


73eb04b04b26d00a3d9536adb7dc0b7e_s

とうもろこし(コーン)でアレルギーを引き起こす事は
非常に少なく離乳食にも用いられている事も多いです。

しかし、私達人間は皆同じではないので、
とうもろこしでもアレルギーを引き起こす事も
ゼロではありません。

では、とうもろこしで起きる
アレルギーとは一体どんな症状?

検査は出来るものなのか?など調べてみました!


Sponsored Links




とうもろこしを食べて唇の腫れや下痢、蕁麻疹はアレルギー症状?


とうもろこしを食べて起こるアレルギーは、
いわゆる食物アレルギーの1つです。


アレルギー体質の方が特定のたんぱく質に対して
lgE抗体という免疫を作りやすく体に症状として表れるそうです。


その主な症状としてアレルギー対象になる食べ物が
一番始めに触れる唇や口腔内の腫れや痛み、

そして喉なども腫れや痛みを感じる事もしばしば。


そのため、咳き込みや喘息、
呼吸などにも影響を及ぼす事もあります。


さらにその反応が強く出る体質の方もいるので
呼吸困難や低血圧など見られる場合には、
危篤であるアナフィラキシーショックである場合も


意識障害や呼吸に異常が見られる場合は
即時に救急車を呼ぶ様にしましょう。



また、皮膚症状として蕁麻疹やまぶたの腫れや目の充血、
消化器系症状として下痢や腹痛、嘔吐といった事が見られます



ただ下痢や腹痛の場合は
とうもろこしの食べ過ぎも考えられます。

消化の悪い食べ物であるため消化不良により
引き起こす事も考えられます。


他の症状が見られず腹痛や下痢だけの場合は
次に食べる時に量を加減して様子を見てなんでもない時は
アレルギーではなく消化不良の事が多いです。


Sponsored Links



とうもろこしにアレルギー表示はあるの?


近年ではアレルギー表示が義務づけられているため、
目にすることも多くなりました。


アレルギー表示には

・特定原料
現在7品目、小麦やそば、たまご、えびなど

・特定原材料に準ずるもの
現在18品目、大豆、オレンジ、あわびなど


などの表示対象の品目がありますが、
その中にとうもろこしはいずれにも含まれていません



しかし、とうもろこし由来のものは多く、
錠剤などにもとうもろこし澱粉(コーンスターチ)が使用されてます。

とうもろこしでアレルギーが起きた場合には、
きちんと検査を行い知っておく事も必要ですね。


とうもろこし由来が考えられる食品

・でんぷん、でん粉
・たんぱく加水分解物
・水飴
・ベーキングパウダー
・トレハロース
・デキストリン
・マルトース
・ブドウ糖


とうもろこしアレルギーの検査方法は?薬はあるの?


病院で行われるアレルギー検査として、
メインは問診と血液検査とパッチテストではないでしょうか?


アレルギー症状が出る食べ物を問診し、
とうもろこしアレルギーと診断された方も実際いらっしゃいます。


薬1つでも命取りになる可能性も考えられるので、
きちんと特定しておくことは身を守る事でも大切です。



食物アレルギーを抑えるもあり、
処方薬や一般的なドラッグストアでも購入できます。


とうもろこし由来のものが使用されている物もあるので気軽に使わず
まずは病院でそうした成分を含まない処方をしてもらう事が賢明です。

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索