クチナシ 育て方

トレンド豆知識

クチナシの育て方!室内や鉢植えの場合の注意点や剪定方法


73b649cfcb3c0c6bb00bde263adcf041_s

夏の始まり頃に咲き始める
真っ白で甘く香るクチナシの花

見た目にも清楚で花言葉にもなっていますが、
その香りの魅力もまた人気の1つ!

花屋さんでは鉢植えが並んでいると、
買ってみようかなと思ったりしませんか?

買ってみたいけど、どう育てたらいいのか?
今回はクチナシの育て方についてご紹介!

どんな花なのかを知り大切に育ててください。


Sponsored Links




クチナシの特徴や性質をまず知ろう!


クチナシの花は見ているだけでもなんだか涼しげ。
花の色の白さに心洗われる様な気がします。


やや肉厚でビロードの様である花びらは6枚
今ではアメリカなどで品種改良した八重咲きもあります。


緑色の葉の中に純白な花を咲かせ、
その色のコントラストはとっても爽やかさを感じます。

クチナシの花言葉の意味!名前の由来や種類は?


開花時期は5月下旬頃~7月頃です

しかし鉢植えなどは成長の調整がされていることから、
5月の母の日などでも見かける事もあります。


そのため街路樹などで使われている事も多く、
低木であるので庭木としても好まれています。


日本では南部に自生していることが多く、
寒いところよりも温かく湿度のある土を好む性質を持ちます


Sponsored Links



クチナシの育て方!鉢植えや室内で育てる時のポイント


クチナシは庭木でも人気がありますが、
お部屋の香りやアクセントにと鉢植えも人気です。


温かいところを好む性質から、
寒冷地などでは鉢植えで室内で育てる事もできます。


夏は直射日光はNGなので
カーテン越しの陽当たりで育てましょう。


土は乾燥傾向よりも湿度を必要とします

表面が乾いたらたっぷりと与える事が大事で、
夏場は注意が必要といえます。




また、クチナシは根詰まりを起こしてしまうと
花付きが悪くなることがあります。

・4~5月
・8~9月



3年くらいに1度程、
この時期に鉢の植え替えを行うといいです。


鉢の後ろから根が出ている場合は、
上記の時期を問わず早急に植え替えを。


植え替えの際には古い土を落として、
長くなった根は切り詰めてから植えること


切り詰めた際の切り口には腐敗病の原因にならぬ様に!

植物用の消毒液に2時間程度浸した上で
植え替えすると感染を防げるといいます。


クチナシの剪定方法と種の取り方は?


クチナシは自身で樹形を整えて行くもの。

ですが庭植えでスペースに限りがあったり、
枝の混み合いや徒長枝がある場合には間引き剪定を実施!


徒長枝においては根元から切り落とし、
枯れている枝なども取り除いておきます。


剪定時期は花の咲き終わり直後!

8月以降に行うと花芽も切り落としてしまう事となり、
来年花が少なかったり花を付けない事があります。


なお、二季咲きの品種もあります。
その際は9月に行うのがベストです。



また、クチナシは花が終われば
実が成るのでを取る事ができます。




そこから発芽させて育てたいと思いますが、
種から花を咲かせるには3~5年と月日がかかります。


栽培用としてクチナシの種が
あまり売られていないのはその理由からだそうです。

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索