足の裏がつる!!
・・・つった時の苦しみは大悶絶ですよね。
しばらくしてもずっと筋肉痛の様に痛みますが、
急に襲う足のつり!その原因は?
足の裏がつる時の対処法や
治らない場合などについて解説したいと思います。
Sponsored Links
足の裏がつる(攣る)4つの原因
足の裏がつる原因は、
足の裏の筋肉の『異常収縮と痙攣』です。
足は第二の心臓と云われ、
よく使う筋肉ほどつりやすくなります。
その原因は全てではないですが、
大きく4つに分けられています。
1.筋肉疲労
2.水分不足
3.血行不良
4.ホルモンバランスの乱れ
とくに足の裏は毎日歩く事でも
運動量が大変多い部分でもあり、
心臓から遠い場所なので冷え易い場所でもあり、
それだけでもつりやすい条件が揃ってしまいます。
他にも生活習慣病や肥満、
ストレスや睡眠不足、便秘などいった、
血液が収縮しやすい(身体が冷える)条件が揃うと
つり易くなり誰にも起こりえる症状です。
末端冷え性改善におすすめの食べ物や効果的な運動は?
Sponsored Links
足の裏がつって痛みがあるときの対処法や治し方は?
足の裏がつり痛みも伴っている場合には
足裏の筋などにスポーツ障害をおこしている!
といった可能性もあります。
特にスポーツ中に足がつるという症状と、
足の裏の痛みがずっと起きている!
・・・というのであれば尚更です。
つった方の足を直接地面に付かない様にし、
痙攣を起こしていない方の足へ
重心を乗せるようにすると多少痛みが緩和します。
ただし、足の裏に痛みがある場合や、
足の親指の付け根に痛みがあるといった場合は、
腱や筋肉を痛めている可能性があるので、
出来るだけ早めに整形外科を受診しましょう。
足首やくるぶしの痛み!外側、内側だけが痛いのは?
テーピングの方法は動画を紹介させて頂きます。
間違えて巻いても無意味になってしまうので、
きちんとした方法で予防できる様に参考にしてみてください。
足の裏や足の指がつって治らない場合は病気?
「足の裏がつる」あるいは「足指がつる」といった場合には
生活習慣病が大きく関係していることが多いです。
高血圧や動脈硬化、糖尿病などは、
別名「血管性疾患」とも呼ばれていて、
血管機能低下や機能不全によって発病する病です。
これらの疾患は血流障害を引き起こし、
末端へ血が通わないことで
足指のつりを引き起こすことがあります。
まずはバランスの取れた食事など生活習慣を見直し
適度に運動を取入れたり、充分な休息と
睡眠をとるなど生活の改善をはかりましょう。
また、足の裏がつった時の応急処置として、
タオルを1枚用意し、つってしまった足を
タオルを使って両手で引き寄せる様にしてみましょう。
その際には足は伸びていること!
足の裏から後ろの筋肉がのびて痛みが治まります。
さらに違和感がある場合には、
足を温めると再発を防ぐ事ができます。
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム