低温やけど 治療

トレンド豆知識

低温やけどの症状と治療方法!治療期間や水ぶくれの処置は?


68ffe59e03e958656c091901f1206d52_s

寒い季節になると低温やけどをする人が急増します。

低温やけどは普通のやけどと違い、
症状に気づかないまま進行してしまうのが怖ろしいところ。

油断すると取り返しのつかない大ケガになってしまうことも!

低温やけどはどんな症状になるのか?
やけどしてしまったらどうすればいいのか?

低温やけどの治療について調べてみました。


Sponsored Links




低温やけどになる原因とその症状は?


寒い季節になると家の中で活躍するのが
電気コタツやホットカーペットなどの暖房家電

じんわりと気持ちの良い暖かさで、
ついついその場から離れられなくなってしまいますよね。

しかし、これが低温やけどを引き起こす原因なのです


低温やけどは45度~60度くらいの熱源が
長時間、肌に触れることにより引き起こされます。


同じ箇所に熱が加わり続けると皮膚や血管が圧迫され、
少しずつ皮膚内部へと損傷が広がっていきます。

しかし、皮膚が損傷を受けていても気がつかないことが多く、
そこが低温やけどの怖いところなのです。


50度の熱源に触れていると
約3分ほどでやけどを発症します。


貼るタイプのホッカイロは約50~60度まで熱くなるので、
私たちの身近なところにやけどの危険が潜んでいるのです。

ホッカイロでダイエット効果が!貼る位置が大事?



低温やけどは低い温度で症状が徐々に進行するため、
気がついたときには皮膚が赤くなったり、
水ぶくれができてしまったりします。


症状が重症化すると、
皮膚の組織が破壊され細胞が壊死してしまうこともあるほど!


特に足は体の他の部分に比べて感覚が鈍く、
暖房家電などに直接触れることの多いところです。


電気コタツやホットカーペットの上で寝てしまったり、
ホッカイロや湯たんぽをよく使う人は注意が必要


湯たんぽのお湯の温度は?


また、寝返りを打てない赤ちゃんや
手足の感覚が鈍っている人が使用するときにも注意しましょう。

ホットカーペットの電磁波による影響!


Sponsored Links



低温やけどになった場合の処置や治療法は?治療期間はどのくらい?


低温やけどは皮膚の内側深くまで損傷が及んでいることが多く、
自宅で完治させるということは難しいです。

そのため、まずは皮膚科を受診することをおすすめします。


やけどの進行具合にもよりますが、
治療期間1~3週間ほどかかります。

重症化している場合は、
白くなり皮膚移植等の手術が必要になることも



自宅でできる応急処置は、
まず冷やすことが1番大切です

流水で患部を冷やし炎症を抑えます。

流水を当てるのが難しい場合は、
清潔なタオルを濡らしてそっと冷やします。


冷やさなければいけないからといって、
氷水を使うのは逆効果です

約10度~20度くらいの温度が、
やけどを冷やすのに適しています。

必ず水道水などの流水で冷やすようにしてください。



水ぶくれができている時には、
決して自分で破らないようにしましょう

水ぶくれはそのままにした方が回復が早くなります。
患部を清潔にした状態で皮膚科を受診しましょう。


ここでもしてはいけないのが消毒を行うこと

体が自然治癒しようと分泌する成分まで失ってしまいます。
消毒液は患部に塗らないようにしましょう。


患部が小さな範囲であればガーゼなどに
ワセリンを塗り乾燥させない処置法もあります

その場合、放置したままだと雑菌が繁殖しやすくなります。
ガーゼはこまめに取り替え清潔に保つことが大事です。




低温やけどは見た目では
どれだけの損傷を受けているのか判断できないもの。

病院で適切な治療を受けることが
早期回復につながります。

手の水ぶくれが痒くて痛いときの処置は?


赤ちゃんが低温やけどに!すぐにできる対処法は?


赤ちゃんや小さなお子さんのいる家庭では
暖房家電の使い方に悩むことが多いはず。

ホットカーペットや電気毛布なら、
熱くなりすぎず安全と考えてる人が多いようですが、
赤ちゃんは低温やけどの自覚が大人よりも遅いです


症状もうまく伝えられないので
実は大人よりも注意が必要です。

赤ちゃんに安心、安全な暖房器具!


やけどを負っても最初は皮膚が赤くなっているだけで、
この段階では赤ちゃんも泣かないことが多いです。

それが徐々に進行していくと、
水ぶくれができたり深刻化していきます。


やけどに気付いたら大人と同様に
まずは流水で冷やしてあげましょう

顔など流水を当てられないところには
濡れタオルを使い水ぶくれは破かないようにします

その後、すぐに皮膚科等を受診しましょう。



赤ちゃんを低温やけどから守るためには、
ホットカーペットなど直接肌に触れる熱源に寝かせないこと


赤ちゃんは大人よりも体温が高いので、
大人が少し寒いと感じるくらいでも平気なものです。


こたつなどで長時間過ごすと低温やけどの心配だけでなく、
脱水症状や風邪の原因にもなります

暖房家電は正しい使い方を守り、
長時間の使用は避けるようにしましょう。

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索