“いびき”には色々ないびきがありますが、
口を開けていないのに音が気になる『鼻いびき』
どうして口が開いていないのにいびき!?
今回は鼻いびきの原因や
対策、治し方などくわしくご紹介します!
Sponsored Links
鼻いびきの原因って?音はどこから??
近年「無呼吸症候群」などによって
関心が高まっているいびきですが、
口を閉じているのになぜ、いびきをかくのだろうか?
と不思議に思われるかもしれません。
鼻いびきの原因の多くは
”鼻の症状”が元で起きています。
鼻の粘膜の炎症によって鼻腔内が狭く、
無理に呼吸をしようとすれば
空気の流れが速くなり、
・抵抗音
・摩擦音
といった鼻いびきとなります。
風邪やアレルギー性鼻炎などの鼻疾患で
鼻が詰まった時にも同じ症状が起こります。
鼻づまりによる睡眠障害の影響!睡眠不足の対策は?
また、アルコールを飲むと鼻が詰まる方も要注意です!
音は一般的ないびき同様大きな音がするため、
ご家族やパートナーなどから
指摘を受けて発覚することが多い様です。
Sponsored Links
鼻いびきの予防や対策方法は?
アレルギーなどの方は薬を飲む事で
改善される事はありますが、
自身が鼻にそうした症状が
起きているかどうか解らない場合は、
鼻になにか疾患を抱えている場合もあるので、
1度、耳鼻科に診察に行かれると
原因究明、そして改善策も見えて来ます。
一時的に多いのが、
風邪をひいている間にのみ起こる鼻いびき。
鼻腔を広げるアイテム(ブリーズライトなど)の
使用なども効果的です。
点鼻薬の使用もほんの短期間であれば
その効果も速くよいものですが、
常用することで逆に鼻粘膜を厚くし、
鼻疾患を悪化させる事にもつながります。
市販点鼻薬の副作用には頭痛やめまいが!?
睡眠時だけなど1日1回だけ!
と決めて用量や使用をよく守り、
使用するとよいでしょう。
また、中には舌根沈下といって
睡眠中に下あごが下がり、舌がノドに落ち込んで
空気の通りが狭くなることで周囲の粘膜を
震わせてイビキをかくこともあります。
無呼吸症候群の際におこっていることが多く
専用のマウスピースを装着して就寝したり、
仰向けで眠った際に起こる様であれば、
横向きに眠るなど体勢を変えると
一時的にイビキは止まります。
しかし、早急に専門医に
受診されることをおすすめします。
鼻うがいはいびきを小さくできる効果もある!?
鼻いびきの治し方は?病院での治療は手術が必要!?
鼻いびきの治療や治し方は、
そもそも鼻の症状の治療を行えば、
鼻いびきも同時に改善することが多いようです。
蓄膿症(副鼻腔炎)や鼻たけであれば
レーザー治療を行うこともあります。
鼻炎の治療はレーザーや薬・漢方!費用や期間は?
いずれにせよ一過性のものではない場合は、
鼻に異常を来している証拠!
思わぬ病気が隠れている場合もあるので、
放置せず耳鼻科で
鼻の検査を受ける事をおすすめいたします!
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム