冷たい物を食べたりした後、
歯がキーンと痛む事はありませんか?
歯や歯ぐきを傷つけてしまったことから
起こる症状ですが、不快な症状なので治したい!
と思う方も多いですよね。
知覚過敏の治し方にはどんなものがあるでしょうか?
ご紹介したいと思います。
Sponsored Links
ホワイトニング後の知覚過敏の治し方や対策は?
歯を白く綺麗に見せる為に
近年ではホワイトニングを行う方が増えました。
ホワイトニングは知覚過敏を起こす!
と言われていますが、直接的な原因ではなく、
健康な歯の方でも起こりえます。
歯の表面にあるエナメル質や内側にある象牙質が
歯の神経を保護していますが、
そもそも歯の表面に傷がある場合や、
歯垢や歯石を取り除いた後などは
ホワイトニングで使用する薬剤が
そこへ染込む事で神経に伝わり
痛みとして感じることがあります。
特に象牙質に刺激があると起こるため、
象牙質が露出している部分には薬剤を塗りませんが、
ホワイトニング後は保護膜がはがれていることにより
いつも以上にしみることがあります。
通常はホワイトニング後、1日程度
冷たいものを避ければ治まります。
あまりに痛みが強い場合は
鎮痛剤を服用すると治まり、
それほどではないけど痛みを感じる場合には
知覚過敏用やフッ素配合の歯みがき剤で治まります。
シュミテクトの種類で効果が違う!?副作用は?
Sponsored Links
歯医者での知覚過敏の治療方法はコーティングをする!?
知覚過敏かどうか?は歯科医師の判断によります。
一概に「歯がしみる」という症状には、
虫歯や歯周病なども原因にあるので、
自己判断が難しいところです。
知覚過敏と虫歯の原因や症状の違いは?
では、医師によって「知覚過敏」と診断された場合、
どんな治療法がとられるのでしょうか?
知覚過敏を起こす原理は、
エナメル質が傷ついたり削れたりして、
象牙質が露出し刺激が加わった際に起こるもの。
その為、外側からその刺激を遮断する方法として
”フッ素配合薬”の塗布が主な治療法です。
他に”樹脂などでコーティング”を施し、
物理的遮断を取る事がありますが、
いずれも長期の保護や直接的治療ではなく
刺激を遮断し痛みを止める対処療法です。
「歯の再石灰化」を行う事もポイント!
「歯の再石灰化」は唾液に含まれる
カルシウムやミネラルが
エナメル質表面に付着し修復する働きをいいます。
つまり、唾液の量が少ないことで、口内の
環境バランスが崩れてしまうとされているので、
こまめな水分補給や食事の際の咀嚼回数を増やしたり
唾液腺のマッサージなどを行うのも効果的です。
お茶などはポリフェノールにより
唾液分泌を抑えてしまうので水がおすすめです。
サラっとしたよい唾液を作る事が必要ですが、
キシリトールや再石灰化成分配合の
歯みがき剤などを使う事も有効です。
知覚過敏を治す費用や治療期間はどれくらい?
知覚過敏の治療法には、
歯のしみるのを止める薬剤を使用する方法と、
象牙質にレーザーをあてて治療する方法があります。
しかし、歯科医院によって治療方法も違い、
保険適用で¥1000~¥3000程度のものから、
レーザー治療などは実費の全額が自己負担です。
また、症状の度合いにより
1回あたりの施術時間がまちまちで、
治療期間の目安が立てにくいです。
事前に歯科医院に尋ねてみる事をおすすめします。
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム