そらまめ ゆで方 時間

トレンド豆知識

そらまめのゆで方や時間!さやごと茹でる時やレンジを使った方法は?


fbd739a8e5d22cd27f93143ba5597836_s

そらまめを買ってみたものの、
どうやってゆでたら美味しく食べれるでしょう?

皮をむいで茹でる?
時間はどれくらい茹でたらいいの?

たくさんあるけど冷凍は出来る?

お料理を始めたばかりの方は
とまどってしまいますね。

それでは、今回は”そら豆のゆで方”など
疑問にお答えしましょう!


Sponsored Links




レンジを使った簡単なそらまめのゆで方は?ゆで時間はどれくらい?


お料理の調理時間の時間テクニック!
といえば電子レンジで手軽に加熱ですよね。


失敗すると乾燥してしまって、
台無しになってしまうなんて事もありますが、

きちんと手順さえ踏めば、
とっても便利な調理器具です。


わざわざ少しの量を茹でるのに、
お湯をわかすのはちょっと勿体ないな・・・。

そんな時にはレンジを使いましょう。


買ってきた、そらまめの状態のよって違います。
それぞれご紹介します!





サヤなし


サヤから取り出した状態で売られていたり、
取り出して茹でようとしていた場合に!

そらまめの黒い部分がありますね。
その反対側に少し切れ目を入れましょう

取り出しやすくなります。


耐熱容器に入れたら軽く塩を振り
ラップをし500Wであれば1分~1分半


そらまめの量にもよりますが、
つまんでみて柔らかくなっていたらOKです。



さやあり


さやを軽く水洗いをし、
500Wで3分ほどで様子を見てください。


中で豆が破裂する様な音がすれば頃合いです。

さやごとの方がサヤの中の水分を含む綿により
蒸し焼きになってほっくりした味わいに。


そら豆の栄養!妊婦に必要な効能やダイエット効果も!?


Sponsored Links



鍋を使ったそらまめをゆでる方法や時間は?さやごとは焼く!?


やっぱり鍋で!という場合には
どうしたら美味しく茹でられるでしょう。


では、こちらも”さやなし””さやあり”
それぞれご紹介してまいりましょう。



さやなし

まずはさやから豆を外しましょう。
そしてここでひと手間!


レンジで加熱の時と同じく黒い部分の
反対側に2センチ弱の切込みを入れましょう


そしてたっぷりのお湯と塩を少々。
茹で時間2分半~3分程としましょう。


1粒取り出して食べてみて頃合いであれば
ザルにあげて温かいうちに食べましょう。


水れ冷ますと水っぽくなりますので
冷ます時はあおいで冷まします。



 

さやあり

さやごとの場合は焼いた方がおすすめです!

さやごと魚焼きグリルなどでじっくり焼くと
さやの中で蒸し焼きになり、

茹でるよりもそらまめの味を
封じ込めて加熱が出来ます。


さやの両端をカットして、グリルで片面8分ほど
弱火~中火で焼き、返して6分程度で出来上がりです



そらまめの皮や黒い所も食べれる?その食べ方や栄養は?


ゆでたそらまめの保存方法は?冷凍できる??


たくさん茹でてしまった場合、
出来れば後でまたお料理に使いたい!

冷凍保存をしますね。


出来れば保存用は別個で硬めに茹でたい所ですが、

もしも柔らかく茹でてしまった場合には、
そのまま保冷袋などに入れて保存しましょう。

1ヶ月程度を目安に使い切ります。


茹でたそらまめを
そのまま冷蔵で保存する場合は保存袋に入れて、
1~2日を目安に使い切りましょう


異臭がする様であれば諦めてください。

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索