鱈 下処理 方法

トレンド豆知識

鱈の下処理方法!あらや肝、白子までおいしく食べるポイント!


a0002_011582

寒い季節の食卓にあがる

鍋物などにも入ったりして
冬が旬ということもあり、

ポピュラーなお魚の1つでもありますね。


実は鱈は、身がほぐれやすいので
身くずれしやすいもの

鱈を美味しく食べるのにどんな下処理が必要でしょう?


今回は、鱈の下処理についてご紹介します。


Sponsored Links




鱈の下処理のやり方や方法は?


鱈は臭みが少ない魚で扱いやすい魚ではありますが、
やはりきちんと下処理をしたほうが、

身も引き締まって生臭さがなく美味しく食べられます


切り身で買って来る事が多いと思いますが、
まず、用意するものとして鱈はもちろん、

油切り用バットキッチンペーパーを用意しましょう。





鱈の両面に、軽くを振ります。
少し高めの位置から振ると均一に塩が振れます。


15分ほどラップなどをかけて置き、
表面の水分をキッチンペーパーで拭います。


油切り用のバッドを使う事で、
臭みの原因になる余分な水分が下に落ち、
身に付着することがない
ので、こうした方法を取ります。


この方法を行えば、
身崩れしにくく生臭さがなくなります

そう難しい事ではないのでお試し下さい。

鱈のカロリーは?ムニエルやホイル焼きでどれくらい?


Sponsored Links



鱈のアラや肝の下処理方法は?


切り身ではなく、1匹丸で手に入った時は、
アラや肝などを入れた寒だら汁や、鍋が美味しいです。


稀にアラや肝が入ったパックなどが
安価で売られていたりもしますね。



アラや肝の下処理としては、
アラの中には頭部がありますが、
エラは外し、半分に切っておきます。

いい出汁が出ます!


血合いなどがあれば臭みの原因になるので
かならずキレイに取り除きます




鍋に多めの湯を沸かし、
アラや肝を入れ表面が白っぽくなったら
直ぐに氷水に入れ、流水で洗います


表面のヌメリを取り除くことで、
臭みのないアラや肝を入れた鍋や汁物が楽しめます!


調理時にアクが出るので、
これもキレイに取り除いて行く事も、
料理を美味しくするポイントです!



鱈の白子の下処理はどうするの?


鱈の白子は美味しいですよね!

プリっとした感触とまったりとした濃厚な味。
ポン酢で食べたり鍋物に入れて食べたりできます。


白子の下処理は、食べやすい一口大に切り、
この時に黒い内膜なども出来る限り取り除いておきます


その後は、アラなどの下処理と同じく、

鍋に1~2つくらい白子を入れて、
サッと湯通し10秒程度!




お湯の温度があまり高いと固くなります

鍋に細かな気泡がクツクツとあがる程度の湯で
しゃぶしゃぶをする様な感じで湯通しします。


その後すぐに氷水に入れて締めます。

すると固くならず程よい弾力感を残し、
臭みのない白子が食べられます



丁寧に下処理をすることで、
一段と美味しくなるものですから、
しっかり行ってくださいね!

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索