食中毒 時間 症状 食後

トレンド豆知識

食中毒の発症時間!症状が出るのは食後どれくらいから?


81da66428aead21688ac36823c76ceed_s

最近では通年に渡って
食中毒が発生する時がありますね。


その食中毒!!

どの程度の時間で症状が出るものなのでしょう・・・。


今回は、食中毒とその症状が
出るまでの時間についてお話します。

Sponsored Links


食中毒の症状がでる時間はどれくらい?


食中毒菌に汚染された食べ物を食べてから、
その症状が出る時間は、個人差やその時の体調によっても
異なるため、はっきりとした時間は割り出せません。


ここでは、食中毒菌による症状が出るまでの
平均的な時間を表してみます。



腸炎ビブリオ

 発症時間:8~12時間程度



サルモネラ

 発症時間:12~24時間程度



カンピロバクター

 発症時間:2~7日後程度



ボツリヌス菌

 発症時間:12~24時間程度



ブドウ球菌

 発症時間:1~5時間程度



ウェルシュ菌

 発症時間:8~24時間程度



セレウス菌

 発症時間:8~16時間程度



出血性大腸菌(O-157等)

 発症時間:2~7日後程度

まな板の傷にひそむ菌の繁殖や種類!





食中毒は食後何時間くらい?


食中毒は、その食中毒菌が体内に入ってから
すぐに発症するものではありません


一旦体内に取り込まれてから、
潜伏期間を要してから発症します

食中毒の潜伏期間は以下の様になります。



腸炎ビブリオ

 潜伏期間:5~40時間(10時間以上が多い)



サルモネラ

 潜伏期間:6~48時間



カンピロバクター

 潜伏期間:2~7日



ボツリヌス菌

 潜伏期間:18~36時間(場合により2~3時間や2週間等もあり)



黄色ブドウ球菌

 潜伏期間:1~5時間程度(平均で3時間)



ウェルシュ菌

 潜伏期間:6~8時間



セレウス菌

 潜伏期間:8~16時間(嘔吐型は数時間で発症)



出血性大腸菌(O-157等)

 潜伏期間:3~9日


⇒ 安心食材お届け生活クラブ


Sponsored Links



肉や牡蠣などは食中毒がでるのにどれくらいの時間?


食中毒になってしまう食べ物で
思いつくのは肉や牡蠣、牛乳などですね。


「肉」と大まかにいっても様々あり、
その食肉によって起こる食中毒菌も異なります。


食中毒の感染源が「肉」であった場合には、
肉加工品なども含めて以下の菌があたります。

・サルモネラ菌  ・・・食肉、その調理食品など加工品

・出血性大腸菌  ・・・牛や羊などといった草食動物

・ボツリヌス菌  ・・・ハム・ソーセージ等食肉加工品・缶、瓶詰め品

・カンピロバクター・・・鶏肉・牛・豚

・ウェルシュ菌  ・・・食肉調理食品(肉団子など)

・セレウス菌   ・・・食肉加工食品(スープ・ソース類)※下痢型


「牡蠣」については、今まであげた
細菌性食中毒菌とは異なります。


ウィルス性食中毒であるノロウィルスでの発症になります。

ノロウィルスの潜伏期間は約1~2日以内
発症は2~3日とされています。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索