包丁 種類

トレンド豆知識

包丁の材質の種類!用途に合った選び方やおすすめのものは?


f83e2e2073e4c4c7452cd8a20dab41fe_s

包丁と一口にいっても
様々な種類があります。

本来ならば用途に分けて使い分けるものですが、
なかなか家庭ではそこまで使い分ける事がありません。

種類を知ると実に面白い物です。


包丁の種類や自分自身に合った包丁の選び方
研ぎ方についてご紹介します。


Sponsored Links




ステンレスなど包丁の素材や材質にはどんな種類があるの?


包丁にはいくつかの材質があります。
素材は大きく分けると3種類、

・鋼(はがね)
・ステンレス
・セラミック



日立金属の安来工場にSK鋼というものがあり、
SK鋼から不純物を取り除いたものを安来鋼と言います。

さらに青紙・白紙・黄紙というグレードがあります。



ステンレスは一般家庭にある包丁で、
錆びにくいのが特徴です。

安いものなら100円均一などでも手に入ります。


ステンレスはクロムと炭素が含まれているのですが、
その割合が高いとサビに強く、
炭素の割合が高いと硬度が高いといいます。



セラミックは陶磁器とは異なり、
ジルコニアを素材にし作られた物です。

金属製よりも軽く硬度が高く研ぎにくい
・・・と言われています。

ただ、セラミック用の研ぎ石やシャープナーを
使用すれば研ぐ事は出来ます。

包丁の研ぎ方のコツ!角度が大事!



Sponsored Links



包丁の用途に合った選び方


包丁を選ぶ時に迷いませんか?

たくさんのメーカーがあり、海外製のものだと
ヘンケルスやツヴィンリングなどがあります。


家庭で使う包丁で一般的には三徳という
刃渡りが17~18センチで先が丸いものです。

しかし、刃渡りが21~24センチの
牛刀の方が利便性が高いといいます


刃先が鋭利である牛刀の方が素材に入る瞬間のブレが少なく、
切れやすさにおいてプロの料理人でも人気があります。

家庭ならば24センチもあれば十分で、
大きな塊肉を切るといった時にも利便性があります。



また、現在だとグローバル包丁というものも人気で、
素材にモリブデンを使用していて手術用のメスと
同じ素材で切れ味がよい包丁として注目されています。


デザインも柄の部分と刃渡り部分が
一体となっている面でもシャープな印象が人気です。




グローバル包丁にも三徳が一番人気で、

他にフルーツなどに使用する
ペティナイフくらいは持っていると便利です。


自身がどんな料理をするのかでも変わるので
まず揃えるなら牛刀三徳

錆びにくく扱いやすさからは
グローバルとしておけば失敗はないのかと思います。


包丁の研ぎ方も種類で違うの?


包丁の研ぎ方は研ぎ石を使う場合には、
中砥(1000番程度)を購入しておくと十分です


他にも仕上げ用などもありますが、
セットになっているものもあります。


気泡が出なくなるまで十分研ぎ石を水に漬けて、
研ぎ石は縦に垂直に置いて刃は自分に向けて
開いてる手で包丁に軽く手を添えます。


刃先から研ぎ、研ぎ石から包丁の向きは45度程度、
その後、15度ほど包丁を起こして均一に研いで行きます。


簡単なものなら研ぎ器やシャープナーといったものもあり、
気がついた時に研ぐ事ができます。



 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索