餅 保存 方法

トレンド豆知識

つきたて餅や切り餅など状態別の保存方法!冷凍と水の保存期間は?


277842

お祝いや年末年始、催し物などでたくさん
お餅をいただくことがありますよね。


一度に食べ切れない量のお餅、
どうやって保存するとよいでしょう?


お餅の保存方法は餅の状態でも変わりますが、
保存方法についてご紹介したいと思います。


Sponsored Links




つきたての餅の冷凍保存方法は?期間はどれくらいもつの?


つきたてのお餅はやわらかく
いつもの切り餅とは違うおいしさと、
伸びの良さがあり、とてもおいしいですよね!


また、年末年始などでは
つきたての餅を貰う事も多く、

カビる事が解っていても
たくさんいただくと重宝します。

餅の消化は良い?悪い?カロリーは?



保存方法ですが、つきたてのお餅の場合は
粗熱が取れたら出来るだけ早く冷凍保存を行います。


ご家庭で突いた餅であった場合は、
小さく丸めた餅を作ったりした方がよいですが、

伸した餅であれば食べ易いサイズにカットして、
切り餅の状態にしたら、餅とり粉が付いたまま、

出来るだけ1個ずつラップに包んでフリーザーバッグに入れ、
空気を抜いた状態で冷凍保存をします




複数個重ねてラップをすると、餅とり粉が付いていても
解凍時にくっついてしまうことがあります。


くっついたときは片栗粉などを餅とり粉の代用にし、
一旦切り離して粉を叩いておけば良いので

1個ずつラップするのが手間な場合は
その様な方法でもよいでしょう。


なお、冷凍保存期間はカビが生えない限りは、
最長1年は可能ですが風味が落ちます

餅のカビは発がん性があり食べるのは危険!?



Sponsored Links



切り餅の保存方法には水?保存期間は?


最近の切り餅は1個ずつ個包装されており、
カビにくい様な工夫が施されていてとても便利です。


そうした切り餅の場合は個包装の袋はそのままにして

そのままフリーザーバッグなどに入れて
冷凍すればカビることがありません



個包装していないお徳用などは、
に入れて保存をする方法がお勧めです。


いわゆる「水餅」というもので、

必要な分の餅を餅がかぶるだけの水に漬けて保存する方法で、
時々水を取り替えながら涼しい冷暗所などで保存をします。


気温など状況による様ですが、
2週間程度保存が可能です。


焼くときはしっかりと水分を
キッチンペーパーで拭ってから焼きます。

きちんと水分を拭き取らないと網などに
餅がくっついてしまいますので注意です。


なお、豆餅など
混ぜ物をした餅は保存が出来ません

固い餅の切り方や食べ方!柔らかくする方法は?




保存してる餅にカビが生えたときは?


餅はカビが生え易い食材ですが、
古くからカビが生えた場合には

その部分を削って食べれば問題ない!
として食べられている方も少なくありません。


この食べ方はとても危険で、

カビはですので表面以外にも
中の方へと菌が根を張っている状態です。

発がん性物質を含むものなので食べない方が無難。



今まで食べてても大丈夫だったという方も
いらっしゃいますが自己責任となります。


お腹を壊しやすい方やアレルギーを持っている方、
妊婦さんやお子さん、お年寄りなど

免疫力が弱い方は避けておくほうがよいでしょう

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索