蛍 時期 時間帯

トレンド豆知識

蛍が見れる時期や時間帯は?光る蛍の種類やその寿命はどれくらい?


a779448d55b905da530a2eb4f79e5b7b_s

近年では
なかなか見る事が出来ない

淡く光り飛ぶ姿は幻想的です。

蛍の時期はいつ頃?
種類や見れる時間帯などは??


蛍鑑賞に役立つ豆知識!
ご紹介いたしましょう!


Sponsored Links




蛍が見れる時期や季節はいつ?どこで見られる?


蛍の時期とは種類によりますが、
5月~8月までが一般的です。


水が綺麗な場所にしか生息せず、
どこでも見れるという物ではありません。


しかし、沖縄を除く北は北海道、
南は沖縄県生息し、見る事が出来ます。


各地によっても鑑賞できる種類が異なるので
蛍の時期についても差があります。


季節になると、蛍鑑賞やお祭りを行う地域もあり、
貴重な蛍の育成と保存に力を入れています。


以外にも東京都内といった都心でも

蛍を見れる期間がありますので、
「蛍鑑賞」などと調べると出て来ますので、


お子さま連れで
お出かけしてみてはいかがでしょうか?


Sponsored Links



蛍が見れる時間帯は何時ごろ?寿命は?


蛍が多く飛んだり見られる時間帯は様々あり、

調べたところ19時半~21時の間が
最も盛んに活動する時間帯の様です。


しかし、ヒメボタルなどは少し遅く
午後21時頃からと言われています。


蛍は光るものと
光らないものを含め40種類

そのうちの20種類が
沖縄に生息しているといいます。



その寿命

代表的な蛍「ゲンジボタル」の場合は、
羽化後たった2週間程度とされています


6月に産卵し7月頃にふ化。

その後幼虫は約6回の脱皮を
くり返しながら水の中で成長し、

翌4月に川からあがり陸の生活が始まります。


そこから6月頃までサナギになり
いよいよ羽化して成虫へと成長します。



光る蛍の種類や仲間は??


蛍の仲間は世界中では2000種類おり、
幼虫の時代を水中で過ごすのはゲンジボタルで、

しかも、日本にしか生息しない蛍の中でも
大型の蛍と言われています。


中でも志賀高原の石の湯の蛍は
長野県の天然記念物に指定されています


光る蛍の種類で代表的なものは、
ゲンジボタル以外に、


・ヘイケボタル
・ヒメボタル
・マドボタル


といった種類がいます。


光らない蛍もいる!というお話をしましたが、
幼虫のうちだけ光るものもいます。


蛍の幻想的な光の意味は、
お互いの意思表示やプロポーズと言われています

・・・というのも

オスが発光して飛び、相手を捜し、
メスは弱い光を発して草や葉の上でオスを待ち、

互いを見つけた時に強く発光し、

合図を送り合った上でオスがメスの元にと
飛んで行く習性から言われています。


真夏の蛍の幻想的なプロポーズ、
そっと見守りに出かけてみませんか?


なお、蛍は強い光に弱いので

決してフラッシュをたいたりする事は
行わないでくださいね!

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索