自作 雨水タンク 配管

トレンド豆知識

自作雨水タンクの配管や濾過の仕方!初期雨水の注意点!!


ce4a7e432a8b6ba56e1a4209a940ee3e_s

最近、エコという言葉を耳にすることが多くなりました。

様々な方法で、ご家庭がエコを取り入れていると思います。


中でも雨水を利用して、お庭に花の水やりや
夏場も打ち水、車の洗浄などに利用する方も多くなったようです。


雨水を溜めるのは専用の雨水タンクが必要になります。

雨水タンクはホームセンターなどでも販売していますが、
せっかくなので自作で雨水タンクを作ってみてはいかがでしょう?


材料をそろえて、作り方を学べば難しいことではないので
たのしみながら作ればいいと思います。

Sponsored Links


自作の雨水タンクの配管はどのようにしたらいいの?


自作で雨水タンクを作る際には
どのように配管すればいいのでしょうか?

大抵の場合は、雨どいをカットしてそこから配管します。


その際には雨水取水装置をタンクの上方に取り付けて
タンクまで水を流すように配管します。



そして、タンクが雨水でいっぱいになると
上方に取り付けておいたオーバーフローから水を外に出す様になります。

これはタンクがいっぱいになって水が逆流することを防ぐためです。


この様にして溜まった雨水はタンク下方に
取り付けた蛇口から出して使用することができます。



自作の雨水タンクに溜まった水を濾過するには?


雨水タンクに溜まった水を少しでもキレイにしてから
使いたいと思ったらどうしたらよいのでしょう。

簡単な濾過機を作ることが必要になります。


濾過材には砂利や砂、石などを使用することもできます。

より透明度を増すためにはハードマットや
活性炭、濾過用ウール
などを利用するといいです。


これで濾過すれば、車を洗浄する時なども
かなりきれいな水なので安心して使うことができます。


自作の雨水タンクに溜まった初期雨水の注意点!


自作の雨水タンクが完成して、雨が降るのが楽しみになります。

念願の雨が降って雨水タンクに雨水が溜まっていくのが
嬉しくて早く使ってみたくなりますが、ここで注意!!


初めに溜まった初期雨水は残念ながら
雨どいの汚れなどが混ざって、かなり汚れています

この初期雨水は排水してしまった方がいいでしょう。


ある程度、溜まったところで排水してしまえば、
あとはキレイな雨水が溜まり使うことが出来ます。





このような雨水タンクを設置しておいたおかげで
震災の時にもトイレの水を雨水タンクから使うことができた!

という話も聞きますから自作でぜひ作っていただきたいと思います。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索