肉料理の横に添えられているクレソン。
ただのお飾りではないのはご存知ですか?
実は栄養価の高い野菜であり、
特に肉料理には最適なものだったんです!
以外と知られていないクレソンの栄養、
食べ方についてご紹介します。
Sponsored Links
クレソンに含まれる栄養価やその効果は?
クレソンとは別名で、
・オランダからし
・西洋ぜり
・オランダみずがらし
と呼ばれています。
アメリカ疾病予防管理センターの機関誌では
慢性疾患予防をする野菜で100点を獲得するほど
栄養価に優れ、最強の野菜とも呼ばれているのです。
その主な栄養価は(可食部100g)
カロテン 2700μg
ビタミンE 1.6mg
ビタミンK 190μg
ビタミンB1 0.1mg
ビタミンB2 0.20mg
ビタミンC 26mg
葉酸 150μg
カリウム 330mg
カルシウム 110mg
マグネシウム 13mg
リン 57mg
鉄 1.1mg
ビタミンE 1.6mg
ビタミンK 190μg
ビタミンB1 0.1mg
ビタミンB2 0.20mg
ビタミンC 26mg
葉酸 150μg
カリウム 330mg
カルシウム 110mg
マグネシウム 13mg
リン 57mg
鉄 1.1mg
その効果として抗菌作用や血液の酸化防止、抗発ガン作用、
動脈硬化予防、視力維持や粘膜皮膚の健康、高血圧の予防など
多くの作用を持ちます。
Sponsored Links
クレソンはどんな味?おすすめの食べ方は?
クレソンの味を文字で表現するのは難しいですが、
ワサビや大根に含まれているシニグリンという成分により
軽いピリっとした辛味を持っています。
合わせて独特な軽い苦味を持ち、
そのままでは苦手という方もいらっしゃいます。
クレソンは生でも食べる事が出来るのでサラダなどにすると
栄養をそのままに取り入れる事が出来るのでおすすめ!
またクレソンの作用には消化促進効果があるので、
お肉と一緒に食べると程よい辛味がアクセントにもなります。
それでも味がちょっと苦手・・・という場合には、
さっと湯がいておひたしにしても美味しいです。
たっぷりと食べたい場合にはこの方法か、
ドレッシングで和えて食べるなどもよいですね。
シーチキンと和えて食べると
味が緩和されつつ生でも美味しくいただけると思います。
クレソンの栽培も簡単!ただし寄生虫に注意!?
クレソンは稀にではありますが、
野生の場合に寄生虫がいる事があります。
もし生育している場所が見つかったても
摘み取って食べる事はしない方がいいです。
また、クレソンは手軽に育てる事が出来る野菜!
購入したクレソンから育てる事が出来てしまいます。
茎部分を水に差しておくだけで発根し、
根が生えたら赤玉を入れた鉢にさすだけ。
葉は水に弱いので付かない様にします。
寒さには弱いですが
基本的にこれだけで育てる事ができる野菜です。
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム