噛み合わせ 悪い 影響 症状

トレンド豆知識

噛み合わせが悪いことで起こる影響や症状


cd567be08bf21b436420da60675a562d_s

歯並びが良い方は明るく笑顔が美しい・・・
そんなイメージはありませんか?

歯並びや噛み合わせが悪い方は、つい人と話すときや笑うときに
手で口を隠してしまう方も少なくないと思います。

そのような方は、歯並びや噛み合わせの悪さを気にし、
ストレスに感じてしまっているのです。

このような心への負担だけではなく、
歯並び・噛み合わせが悪いのは体の健康そのものにも
大きな影響を及ぼすという事も分かっています。

ここでは、実際どのような健康への影響があるのかご紹介します。

Sponsored Links



顔や全身のゆがみ


歯の噛み合わせが悪いことで引き起こされる体への影響の一つは、
顔や全身のゆがみです。


体の軸がずれた状態が慢性化し、
やがて手足の長さが右左で異なったり、骨盤の位置がずれたりしてしまいます。


これは、噛み合わせのずれにより、頭位が変化し
頸椎・脊髄・腰椎がゆがんでしまうことにより起こります。


このような全身のゆがみは頭頸部の筋や肩の疲労やこり、代謝不良を招き
また脳の機能を低下させて全身各所に様々な病的症状を引き起こすことになります。

噛み合わせによる頭痛!病院は何科?


体内のバランスが崩れることにより、体本来の健康維持機能がうまく働かず、
このような悪影響を及ぼすことになるのです。


Sponsored Links



虫歯・歯周病


歯並びや噛み合わせが悪いことにより歯磨きが行き届かない箇所が多く、
磨き残された汚れが虫歯や歯周病の原因となってしまうことが多いです。


また、噛み合わせが悪いと口をきちんと閉じるのが大変で、
寝ている間など口で呼吸をする人がいらっしゃいます。


このような場合、口内が乾燥してしまい唾液が歯や歯茎に行き渡りません。

唾液には虫歯や歯周病の進行を防ぐ働きがあるので、
これが足りないと虫歯や歯周病になりやすくなってしまいます。


歯並びや噛み合わせが悪い方は、虫歯・歯周病予防のため
念入りに細かいところまで歯磨きをする必要があります。





脳への影響


岡山大学大学院医歯薬学総合研究科の研究によると、噛み合わせの悪さにより
アルツハイマー病の原因となるたんぱく質が脳の海馬で増殖することが判明しました。


また、脳内のストレスや、神経細胞の自滅が増えていることも分かりました。

このように、噛み合わせの悪さは、
認知症などの病気の発病を促すことにも繋がっているのです。


また、咀嚼による脳への刺激が通常より弱くなってしまうため、
脳に十分な血液が送られず、酸素不足となってしまいます。


こうなると、脳の活動が鈍くなり、成長が促されません。

このような全身への悪影響は、
歯並び・噛み合わせの矯正をすることにより確実に改善されるので、
出来るだけ早いうちに歯科医院へ相談に行かれることをお勧めします。


【手術なしでキレイな歯並び】実績多数!

今すぐ無料カウンセリングへ!

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索