送迎会 挨拶 意味

トレンド豆知識

送迎会での挨拶の順番やプレゼントの渡し方!マナーとして知っておこう!!


a1820_000005

送迎会、歓送迎会とは、会社や団体を辞める人、転勤する人を送り、
新しく入ってくる社員や部員を歓迎する会のことを言います。

ちなみに、送別会とは、辞める人や異動の人を送る会のことを言うので、
間違えないようにしましょう。

そんな送別会で進行役の方が最も頭を悩ますのは
あいさつの順番
です。

幹事や司会の方が順番を間違えてしまうと、相手への失礼になりかねず、
せっかくの送迎会もだらけてしまいます。

会を楽しく、感動的に盛り上げるためにも、基本的なあいさつの順番は心得ておきましょう。

Sponsored Links



まずは乾杯の挨拶!


送迎会が始まる前に、まず幹事や司会の方が、
会の趣旨を参加者に簡単に説明しましょう。

ここでは、送別される方の長年の功を労い、
新しく入って来る方を温かく歓迎するための会である、
というようなことを述べておきましょう。

その後、乾杯の挨拶に続きます。

乾杯の挨拶の順番は、進行役ではなく他の参加者の中で一番偉い人が務めます。

課長が転勤となる部内の会の場合では部長が、
部長が異動の場合は部長代理が、といった感じになります。


Sponsored Links



歓談・食事の後に

乾杯の後はしばらく歓談し、食事をとります。

そして良いタイミングを見計らい、進行役の方が
異動者・転勤者・退職者、赴任者の簡単な紹介をします。

食べながら聞いてもらえるような雰囲気の中行いましょう。

続いて上司の方からお別れの挨拶、歓迎の挨拶をしていただきます。

その後、送別される方の挨拶、歓迎される方の挨拶と続けましょう。

それぞれ複数人いる場合は、
役職・年齢の高い順に挨拶していただくのが一般です。

その後またしばらく歓談、食事をし、
最後に所属長など偉い方から送迎会の締めの挨拶をして頂き会を閉じます。

万歳三唱などをしてから閉じるのもよいでしょう。

送別会の挨拶のポイント!乾杯から挨拶までのマナー


送迎会でプレゼントを渡すなら

異動者・転勤者・退職者、赴任者へプレゼントを用意している場合は、
彼らの挨拶の前後に渡すのが良いタイミングでしょう。

会が途中でだらけないよう、誰が誰へ渡すかなどを
事前にきっちり決めておくことをお勧めします。

また、喜ばれる贈り物としては
花束、ワインなどのアルコール、転勤日・退職日などを刻印したグラスなどがあります。



特別感があるもの、また受け取る人の好みに合ったものを渡すと
大変喜ばれますので、是非ベストな贈り物を考えてみましょう。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索