しそ アレルギー

トレンド豆知識

しそでアレルギー!?その症状や原因成分は?


05aa1fb2a7aba961d9e1b0ef6e6c95f7_s

意外なものからアレルギーは起こりえるもの!

「え?こんなものまで?」と思う食材でも
蕁麻疹が出たりすることがあります。

その中にしそでアレルギーを引き起こす事があります。


なぜ、しそでアレルギーを引き起こすのか?
その症状やアレルギー源について調べてみました!


Sponsored Links




しそでアレルギーが!?その症状とは?


しそは大葉や青しそなどシソ科の植物を差します。

どちらかと言えば
アレルギー症状を抑える食材として言われている気もします。


しかし逆にアレルギーを発症してしまう事もあり、
それにはやはり体質というものが付いて回るものです。


実際にそのアレルギーを発症した場合、
どんな症状が出るのか?

主にあげられているものでは以下の通りです。


・唇や口腔内の腫れや痛み、かゆみ
・蕁麻疹
・目・鼻に花粉症と似た症状
・吐き気
・腹痛や下痢
・気管支喘息様な発作



いわゆる食物アレルギーの1つです。

これらの症状が1つ2つ出たからといって
素人判断でアレルギーだと決めつける事はできません。

実際にはアレルギー検査を行って初めて決ります。


Sponsored Links



しそ科アレルギーの原因成分はペリルアルデヒド?


しそによるアレルギーの原因は一体なに?

体に良さそうな印象を持つ食材ですが、
その原因にはしそ特有の香り成分である
ペリルアルデヒドにあるそうです。


ペリルアルデヒドは本来ならば抗菌効果が高く、
アレルギー反応を抑制させると言います


ただ、直接アレルギーを発症させるのではなく、
促進させる作用を持っている様。


ただ、どうしてそうした作用をもたらすのか?
はっきりした答えは見つかっておりません。


人により合う・合わない食材は多くあります。

シソ科にはバジルやローズマリー、ラベンダーなど
香りの高い植物が多いです。


しそに限った訳ではありませんが、
体調が悪い時になんらか症状を起こしてしまう事は
アレルギーとは言え無い事も多い様です。

しその栄養や効能、カロリーは?


しその成分ルテオリンははアレルギーに良い??


フラボノイドの中でも抗アレルギー、
抗炎症作用を持つとされるルテオリン

しそに含まれていますが
特にしそにおいてはに含まれてる様です。




アレルギー症状を抑えるために用いられる
抗ヒスタミン剤よりも働きは高く、
少量でも働くという点に注目されています



アレルギー症状引き起こす原因、
ヒスタミンを作り出す時の酵素を抑制することで注目されており、
合わせて免疫力強化などにおいても作用すると言われています。


ビタミンCやEと同時に摂取すると
脂質の酸化抑制にもよいとされるので
体に総合的によいものとされている様です。

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索