うなぎ 赤ちゃん

トレンド豆知識

赤ちゃんの離乳食にうなぎはいつから大丈夫?気をつけることは?


a7b4fa12fe2e1ed404959d71bed00874_s

土用の丑の日に代表される食材うなぎ

暑い夏もうなぎを食べて乗越えよう!といった意味があり、
古くから日本人とうなぎは身近な食材です。

栄養が豊富という認識も高いもの!!

そんな美味しいうなぎ
赤ちゃんに食べさせても平気なものなのか?

特に離乳食時期の赤ちゃんの場合、気になったりしませんか?

赤ちゃんにうなぎを食べさせてもよい時期や
食べさせ方について調べてみました!


Sponsored Links




赤ちゃんの離乳食にうなぎは食べられるの?いつから?


うなぎを食べる事はそれほど頻繁ではないものの、
特別な日や土用の丑の日など・・・
せっかくなら一緒に食べたいと思う事もあります。


離乳食時期の赤ちゃんに食べさせてよいのか?
疑問に思う事があるでしょう。


なんとなくうなぎは「大人の食べるもの」ってイメージですが、
調べてみると特に定めはない様です


ただ、小骨があったりするので、
骨に気を付けて食べさせれば、
平均で2歳過ぎから少しずつ与えている様です


骨以外にも気になるのがアレルギー

これはどんな食べ物であっても
反応してしまうお子さんも中にはいらっしゃいます。

しかし、そこを回避するために、
少しずつ与える事に気をつける事がポイントの様です。

アナゴとうなぎの栄養やカロリーの違い!



Sponsored Links



うなぎ屋さんに赤ちゃん連れでも大丈夫?与える場合は白焼き!?


特別な日には鰻屋さんでうなぎでも!
・・・なんてこともありますよね。


しかし、赤ちゃん連れというと何かと躊躇してしまいがち・・・

特に動きが活発になれば何か粗相をしてしまうのでは?とか、
泣いて周りにご迷惑をかけるのでは・・・と色々考えてしまいます。


本当ならばそうした事を考える必要はないのですが、
お店の考えは色々なので嫌な思いをする前に、
まずは事前連絡してみましょう。


赤ちゃん連れでも大丈夫かどうか?

ベビーカーは結構幅を取るのでそのまま入ることは難しいと考え、
赤ちゃん連れの場合は気を付けておくことも大切。


事前に赤ちゃん連れであることを伝え、
OKであれば安心して出かける事も出来ると思います。


合わせてお座敷で仕切られているところを抑えられれば
何かとまだ安心出来るのではないでしょうか?



また、赤ちゃんにうなぎを与える場合には、
タレなしの白焼きで!

濃いタレの味はまだ赤ちゃんには不要、
お店ではなくてもご自宅でも始めは白焼きから始めましょう。




うなぎやあなごの赤ちゃん(稚魚・幼生)の名前って知ってる?


ちょっと余談なのですが、
うなぎ自身の「赤ちゃんの名前」があります。


なかなか滅多に見る事が出来ないものなのですが、
平たくスケルトンな容姿をしています。

うなぎの赤ちゃん(幼生)の名前は、
レプトケファルスと言います。



 

これはあなごやハモなど「ウナギ目」の幼生期に
呼ばれる名前なんだそうです。

ちょっとしたウナギの豆知識でした!

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索