日本ならではの服装である浴衣。
一般的には7月~8月に着用するものだそうですが、
5月でも浴衣を着る人もなかにはいるようです。
夏の蒸し暑さを吹き飛ばすかのような
見た目も涼しい浴衣ですが、
皆さんは着用する機会はありますか?
着用するまではいいのですが
浴衣はどのように洗濯するのが良いのか悩んでしまいます。
そこで今回は自宅でできる浴衣の洗濯方法や
クリーニングなどについてみていきましょう。
Sponsored Links
自宅でできる浴衣の洗濯方法!どのくらいの頻度でするもの?
衣類は種類によって洗濯方法を
変えなければいけませんよね。
いつものように洗ってしまって
セーターが縮んだ!色移りした!
・・・なんて失敗が誰しも一度はあるはずです。
洗濯後の色移りを落とす方法!
浴衣にも洗濯表示がありますので、
まず洗おうとしている浴衣は
自宅で洗うことができるのか?
確認をしておきましょう。
洗濯機での場合
1.たもとのゴミなどを取り除きます。
2.左右の袖口を揃える「そでだたみ」をします。
3.裾が特に汚れやすい部分ですのでそれが外側にくるように、
屏風の形のようにおりたたみ洗濯ネットにいれます。
4.洗濯コースは「手洗い(ドライ)」を選び、
おしゃれ着用の中性洗剤を使用してください。
もしシミがある場合は
酸素系漂白剤のものを使用して
できるだけ早く部分洗いをしてから
洗濯機で洗濯をしてください。
ティッシュや紙と一緒に洗濯したときの対処法!
手洗いの場合
1.大きめのボウルに30℃以下の水をはります。
2.そこにおしゃれ着用の中性洗剤を入れて溶かし、
たたんでいる浴衣をつけこみ押し洗いをします。
洗剤がなくなるまで水を入れ替えながら何度も洗いますが、
この時強くこすると痛んでしまうので注意してください。
3.そのままだとビタビタなので洗濯ネットにいれ、
洗濯槽の壁に貼り付けるようにいれて
30秒ほど洗濯機で脱水をかけます。
洗う頻度はシーズンが過ぎると洗う
といったペースでかまいません。
浴衣の簡単なたたみ方!子供と大人ではたたみ方が違う!?
Sponsored Links
浴衣の洗濯に使うのりは?しわやしつけ、帯はどうするの?
洗う時にのりを使用するとパリッとした
仕上がりになり、アイロンがけも簡単になります。
液体タイプのノリだと簡単にできますので
参考にしてみてください。
次にしわについてですが、
しっかりと浴衣にしわがついている場合、
シワの部分に霧吹きで少し濡らし
あて布をしてアイロンをあてます。
逆に軽めのシワでしたら、シワの部分に
霧吹きで濡らしておきシーツなどに包み
10分程布団の下で敷いておきます。
また洗濯機で洗う場合、型崩れを防止するために
衿にしつけ糸でしつけをしておき、
浴衣が乾き終わったらしつけ糸を外します。
帯は基本的に洗うことが出来ませんので、
汚れなどを乾いたタオルでふき取り
陰干しして湿気をとります。
その後、あて布をしてアイロンをかけ
巻くか畳むかして収納します。
浴衣のクリーニング料金の相場はどれくらい?
洗濯機も手洗いもできない場合は
専門店におまかせしましょう。
店舗によって料金は大きく変わってきますが、
だいたい1000円~2500円だそうです。
1度だけの利用なら安くすみますが、
利用する頻度が多い場合は高くついてしまいます。
自宅で洗濯できるのは大きなメリットですが、
失敗のないように注意して洗濯をしてくださいね!
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム