一緒になってティッシュや紙を
洗濯をしてしまった事はありませんか?
一度付くとなかなか取れず、
色の濃い衣類などでは後々まで白く残ることも・・・
ティッシュや紙と一緒に洗濯した場合の
取り方や対処法をご紹介したいと思います。
Sponsored Links
ティッシュや紙オムツと洗濯したときの対処法は柔軟剤!?洗濯槽は?
洗濯物と一緒にティッシュや紙オムツを
洗濯してしまった経験はありませんか?
特に子育て中のママさんに多く、
家族の洗濯物が紙(ポリマー)まみれに・・・。
そんな時は「柔軟剤」で
もう1度すすぎ洗いをしましょう。
ティッシュまみれになった洗濯物を洗濯機にいれ
柔軟剤を入れ、すすぎ洗いと脱水を行います。
干して乾いた際に残っているものについては
コロコロで取ればキレイになります。
また、乾燥機で乾燥させる方法も効果的!
回転しながら乾燥するので
乾いた紙が剥がれやすいです。
乾いて剥がれたティッシュはフィルターに溜まるので
終わった後はフィルターの掃除を行いましょう。
紙オムツの場合は、ポリマー(ゼリー状の物質)などですが、
そのまま排水すると故障や
排水口を詰まらせる原因になります。
洗濯槽の中に残っている異物を出来るだけ取り除いて、
排水ホースを排水口から抜き取って、
別途バケツなどへ排水させる様にしてから脱水を行い、
洗濯物を取り出して洗濯槽内に付いたものを取り除きます。
排水ホースは元の通りに戻して空の状態から
洗濯槽の内側洗浄を行えば完了です。
その際に可能であれば洗い時間は
2時間くらい設定してください。
洗濯物の生乾き!臭いの原因や対策方法!
Sponsored Links
紙やトイレットペーパーを一緒に洗濯したときの取り方は?
ティッシュペーパー以外に、
トイレットペーパーを一緒に回してしまった時。
トイレットペーパーはティッシュ以上に水に溶けるので、
一緒に洗濯機でまわすとかなり厄介です。
トイレットペーパーの場合には、
再度洗い直したほうが細かなカスなども取れ手っ取り早いです。
乾燥させた後はコロコロやガムテープなどで
綺麗に取り除きます。
また、洗濯槽にもティッシュや
トイレットペーパーが付いていると思いますので、
次の洗濯で再度付かない様に、
キッチンペーパーなどに水を軽く含ませて
拭き掃除をしておくとよいでしょう。
油汚れの落とし方や洗濯方法!
紙やティッシュを洗濯しないための対策法は?
紙類を一緒に洗濯しない様にする対策は、
洗濯前の「個々の確認」しかありません。
まずは、ティッシュでもトイレットペーパーでも
紙類と一緒に洗ってしまった場合には、
再度すすぎとなりますが、
すすぎを行うにしても原因となっている
溶けた紙をまずは「取り出す」ということがポイント。
それを怠ると再度、
紙を衣類に付ける事になってしまいます。
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム