
縁日でついツヤツヤ赤いりんご飴って
そそられて買ってしまうのですが、
なかなかこれって食べにくいですよね?
りんご飴の本来の食べ方ってご存知ですか?
切って食べるのが正解?
失敗しないりんご飴の正しい食べ方をご紹介します!
» この記事の続きを読む
縁日でついツヤツヤ赤いりんご飴って
そそられて買ってしまうのですが、
なかなかこれって食べにくいですよね?
りんご飴の本来の食べ方ってご存知ですか?
切って食べるのが正解?
失敗しないりんご飴の正しい食べ方をご紹介します!
» この記事の続きを読む
ビールのおつまみなどに美味しい”そら豆”
いつもはさやの中のそら豆を、
皮をむいて食べると思います。
じつは、捨ててしまうそら豆の「さや」
食べることが出来るんです!
もちろん好き嫌いもあると思いますが、
たくさんいただいたときにチャレンジしてみては?
そら豆のさやについてご紹介します。
» この記事の続きを読む
甘くてジューシーな桃の食べごろ!
ちょっと押してみるなんてすると、
そこから腐ってしまうので
優しく扱わなければなりません。
そこで、桃の食べごろの見分け方や、
保存方法など合わせてご紹介します。
» この記事の続きを読む
ちょっと酸味が強い「はっさく」
皮が厚くてちょっとむきずらいと感じていませんか?
また、食べてみようと思うけど、
皮のむき方や食べ方がわからない・・・。
寒い季節のおいしいフルーツ、
はっさくのおいしい食べ方をご紹介します。
» この記事の続きを読む
パンは消化がいい食べ物なのか?
そうではないのか?
・・・はっきりしないですね。
お米は腹持ちがいいとかいいますが、
それって、消化に悪いの?
ともなれば、パンは消化にいい?
素朴な疑問、パンの消化に付いて解説します。
» この記事の続きを読む